カレーのcoco壱
今日の昼食は久しぶりに「カレーのcoco壱」でロースカツカレー1辛500g を食べてきました。テスト期間のため、かなりストレスがたまったいたので、coco壱カレーを食べて復活しました。
僕が初めてcoco壱カレーを食べたのは、富山県ではなく(当時はまだ富山県にはカレーのcoco壱」は存在していませんでした。
大学2年生になる前の春休みに、中学時代の友達と2人で、愛知県に住んでいる同級生(大学生)に会いに行ったときにcoco壱カレーを食べました。
カレー専門店のため、いろんなカレーがメニューに書いてあり、少し面食らいました。
ロースカツカレーを注文したと思います。
ご飯の量や辛さを選べるのは新鮮でした。
当時はご飯の量が600gのらんに「普通の男性の限界!」と書いてありました。
そうなのかなぁと思い、深く考えずにご飯の量を600gで注文しました。
結果全部食べるのに大変な思いをしました。でも美味しかったです。
それから数年が経ち、富山県にもcoco壱がやって来ました。
2週間に1回くらいのペースでcoco壱に通っていました。
辛さは「1辛~5辛」まであり、5辛を食べ切った人だけ「それ以上の辛さ」を注文できました。
また、今から20年くらい前までは「20分以内に1300gを食べるとタダ(無料)になります」というルールがあり、クリアした人の
写真が店内に貼られていました。
すごいですね・・・1300gということは1kgを超えています。
僕はもちろん挑戦したことはありません。高校生がクリアしている写真を当時はよく見かけました。
久しぶりに外食しました。
たまにはいいですね。
去年は2か月に1度くらいのペースで小杉にある「カレーのcoco壱」に通っていました。
今年はまだ1回しか行っていません。
食べたくなったら、またココイチカレーを食べに行きたいと思います。
2025年10月04日 15:36