個別指導形式の学習塾と家庭教師の寺子屋学習館|富山県射水市

わからない所が1つずつわかるようになる、達成感ある授業を心がけています。

ホーム ≫ ブログ ≫

ブログ

ゴールデンウイーク終わる。日常へ戻ります。

長く、楽しかったゴールデンウイークも今日で終わりですね。

ゴールデンウイークはいかがでしたか?

ゴールデンウイーク中は良い天気に恵まれた日も多く、少し暑かったですが、過ごしやすい日が続きましたね。

明日は火曜日か。。。曜日感覚がありませんでした。


新湊南部中学校の3年生は、明日から修学旅行です。いいですね!連休が終わってすぐ修学旅行。楽しい日がもう少し続きますね。

僕が中3だったとき、修学旅行は3泊4日でした。ただ、4日間とも天候はすべて雨でした。

雨の中での修学旅行でした。

晴れれば良いですね。


話は変わり、高校野球富山県大会は、富山商業高校が高岡商業高校を破り、優勝しました。

夏の大会はどうなるのでしょう?今から楽しみです。

それでは、明日から日常に戻る方が多いと思います。

5月病に負けず、できる範囲で頑張っていきましょう。
2024年05月06日 19:02

富山県春季高校野球ベスト4決まる。

夏の甲子園富山県大会予選につながる、富山県春季高校野球大会が行われています。

今日現在、ベスト4が出そろっています。

富山商業高校 対 氷見高校, 高岡商業高校 対 高朋高校の 準決勝戦が行われます。

明日13:00~ 決勝戦が行われます。

これらの4校は、夏の富山県大会でシード校になります。

今回は母校が負けてしまい、試合を観に行くことはできませんでした。

夏の大会は観に行きたいと思っています。

今日は家族でこのあとバーベキューをします。

天気もよく、外でバーベキューをします。

さきほど(午前11時)の気温は27度もありました。夏日ですね!

ゴールデンウイークもあと2日。

5月病にはなっていませんが、これだけ長い間休むと、学校や仕事へ行くのが大変ですね?

ふだんの生活リズムに戻って、あさってからまた仕事・学校生活頑張りましょう。
2024年05月05日 11:17

岩瀬中学校2年1組時代の友達と語ってきます。

今日も良い天気ですね。今日は塾の授業日誌の見直しと、数学のプリントを5枚解きました。

まだ連休明けまで日があるのですが、少しずつ仕事モードに入っていかないと、いざ塾が始まったら辛い思いをするので、今日から少しずつ仕事を再開しています。


今日このあと夜は、岩瀬中学校2年1組時代の友達4人で富山駅前で飲み会をします。

僕はお酒に弱いので、ほとんど飲みませんが(ウーロン茶とコーラがメインです)そのかわりに食べてきます。

今日のメンバーのうちの2人とはコロナ以来に会うので4年ぶり?くらいに会います。

そのうちの1人の友達は、彼の娘さんが中3のときに家庭教師をしていました。お世話になっている友達です。

おおいに語ってきます。

今テレビをつけながらこのブログを書いています。観光地は大混雑になっている所もあるようですね。

明日は特に予定がなく、1日家にいようと思います。

録画しておいたバラエティー番組を見る予定です。

明日は僕の誕生日です。また一つ年をとるなぁ。

健康に気をつけて、1年間楽しく過ごせたらなと思います。


PS:今回はゴールデンウイーク中の塾の宿題はかなり少なめにしました。

学校の宿題・部活に励んでほしいと思ったからです。

あとは思いきり遊んでほしいと思います。

連休明けからは中間テストに向けて勉強の日々が始まります。

宿題も少し多めになっていきます。

頑張りましょう。
2024年05月03日 17:02

ゴールデンウイーク前半。

今日、午後から中2生用の数学の「シケ対(試験対策プリント)」を作りました。

1学期中間テストの範囲の中からテストに出そうな問題(計算問題が中心です)をワークからピックアップして作りました。

2年生の場合、計算問題が多いのですが、分数の文字式の計算問題や、図形の文字式の問題、等式変形の問題が少し難しいので、これらを中心にシケ対を作りました。

中間テストまであと約1カ月です。精神的に余裕のある今のうちに、テスト対策の準備をしています。


このゴールデンウイーク中は塾がないので、できるだけの準備をしておこうと思っています。

とりあえず中2生の数学に関しては準備が終わったので、次は中3生の数学のシケ対を作っていきます。

 
 今日の午前中にプルデンシャル生命の担当の方が来られて、個人年金の話をしてもらいました。検討中です。多分入ると思います。

午後からはドコモショップへ行き、ドコモカードの案内をしてもらい、(友達がd払いをしていたのを見て、僕もdカード契約をしてみようと思い)話を聞いてきました。

1時間くらい話を聞いてきました。結果、ドコモカードの契約をしてきました。


あとはフェイスブックをずっとしていなかったのですが、今日から復活することにしました。

あまりフェイスブックに時間をかけることはできませんが、友達の投稿をたまに見て、いいねを押そうと思っています。

You-tube同様、だらだら見ているときりがないので、時間を決めて見ようと思います。投稿をすることはほとんどないので、見るだけなのですが、友達の近況など、興味が少しあるので、復活することにしました。


 話は変わりますが、「休日」はやっぱりいいですね。精神的にゆとりをもって1日を過ごすことができます。

ゴールデンウイーク中に遠出をすることはありませんが、友達と会うので、楽しんで来ようと思っています。

友達夫婦は今日から伊勢神宮へ旅行に行きました。楽しんできてもらいたいです。僕は伊勢神宮へ行ったことはないのですが、かなりの人出になるそうです。

車で行っているので、くれぐれも運転に注意して帰ってきてほしいと思います。

コロナ以来、県外へは金沢へ行ったくらいで、遠出はしていないなぁ。特に行きたい所は今のところないので、県内でおとなしくしていようと思います。

昨日の塾のときに、生徒さんが信州(長野県)旅行へ行ってこられて、お土産をいただきました。

ありがとうございました。

長野県には大学時代の友達がいて、20代のころは2・3年に1回くらいのペースで長野で数人で集まっていたのですが、30代からは一度も会えていません。

元気にしているのだろうか?年賀状を見る限りでは元気そうでした。

なんと昨年3人目の子供が生まれたらしく、50歳にして3人目の子供の父親になったと書いてありました。

すごいなと思いました。子供が成人するころは70歳!ひえ~ってかんじですね。

一番上のお子さんは中学生なので、10歳以上年の離れた兄弟になります。「人生まだまだこれから!」と年賀状に書いてありました。タフだなぁと感心しました。

その友達とは、大学時代同じ下宿に住んでいて、大学2年生の6月1日に、下宿のある新潟市五十嵐~長岡駅まで二人で夜通し歩いたことがあります。

直線距離で60km(富山駅~金沢駅くらいの距離です)

夜の9時に下宿を出発して、ほとんど寝ることなく歩いて、長岡駅に着いたのは、翌日の夕方5時12分。 実に20時間12分歩きました。

めちゃくちゃ疲れました。帰りは長岡駅から電車で帰ってきました。今となっては良き思い出です。

その彼も今は3人の父親です。 頑張ってほしいです。

僕も頑張りたいと思います。
2024年05月01日 23:36

砺波チューリップ公園:富山商業吹奏楽部演奏会

今日の午後から砺波チューリップ公園に行って来ました。

富山商業高校吹奏楽部の演奏を観に行くためです。

去年の冬のホットコンサートは塾のため、どうしても行けず、悔しい思いをしました。

約1年ぶりに富山商業高校吹奏楽部の演奏を見てきました。

猛烈に感動しました。

威風堂々、坂本九メドレーそして僕の好きな宝島、そしてアンコール。

富商サウンドを久しぶりに聴いて元気をもらいました。観に行ってよかったです。

みなさんとても楽しそうに演奏されていました。

かれこれ5年前から富山商業高校吹奏楽部の演奏を観に行っていますが、今日は今までの中で一番感動しました。

帰り道は放心状態でした。よかったなぁ。

次は6月に定期演奏会がオーバードホールであります。もちろん、観に行きます。

とても楽しみです。今日は1カ月分のパワー・エネルギーをもらいました。

生徒さんが輝いて見えました。

何かに真剣に打ち込んでいる姿は本当に素晴らしいなと思いました。

僕も仕事頑張ります。

PS:今日、大阪屋で豆乳を買ってきました。

友達の奥さんの影響です。

豆乳は体に良いので、しかも思っていたよりもおいしかったので続けてみようかなと思います。
2024年04月29日 18:35

一高飲み会

昨日、一高時代の友達二人とその友達の奥さんと僕の4人で、飲み会をしました(僕は酒に弱いのでお茶・コーラを飲みました)

待ち合わせしてから小杉にあるコストコへ行き、買い物をしました。

僕は昨日初めてコストコへ行きました。とても広い店内と品数の多さ・量の多さに圧倒されました。

肉やスイーツなど、を買いました。



18時すぎに友達の家に着き、AM1時すぎまで4人で語りました。

いつも通り、それぞれの仕事の悩みなどを話したり、昔話に花を咲かせたりして、久しぶりに楽しいひと時を過ごしました。


僕のこのブログの話になり(友達は僕のブログを読んでくれています。ありがたい話です)

ふと友達が「佐伯のブログ読んどって、いつも思うがだけど、佐伯は一高に行っていたことがコンプレックスなんか?いまだにそんなこと思っとるが?」

と聞かれました。

友達は「俺は一高に行ったおかげでこうして長いつきあいのできる友達ができて良かったと思っとる。佐伯は違うがんか?」と言われました。

確かに僕は高校受験に失敗したことが当時はコンプレックスでした。ただ、今現在は「一高に行って良かったな」と思っています。


「な~ん、俺も一高で良かったと思っとるよ。ただ、塾の講師として立場上、塾生とか親御さんとかに私立高校へ行くことは精神的につらくてみじめな思いをするから、そのことを俺なりに伝えたかったがやちゃ。」

と応えました。

友達の言葉にはっとさせれました。

友達は、たとえ高校受験に失敗しても、楽しい高校時代を過ごすことはできるし、県立高校だけが高校じゃないよということを僕に伝えたかったのです。

全くその通りだと思いました。

訂正します。確かに高校受験に成功することは大切なことですが、それだけがすべてではない、たとえ私立高校へ行くことになったとしても、その高校での3年間の過ごし方次第で

楽しい3年間を過ごすことはできます。

実際、僕も高校時代は確かに少し後ろめたい気持ちはありましたが、でも仲の良い友達ができて、よかったと思っています。

そうでなければ、いまだに一高のサッカー部や野球部の応援をしたりはしていません。

一高に通っていたことをもっと前向きに考えなければならないな、と思いました。一高OBとしてもっと母校に誇りを持たなければならないなと思いました。


……思い返すと、僕が25歳のときに行っていた家庭教師先の生徒さんのお母さんが、ことあるごとに生徒さんに向かって「○○ちゃん、一高だけは行ってほしくないから勉強しられ」

と言っているのを聞くたびに僕は嫌な思いをしたのを思い出しました。

そこまで一高を嫌うのか?ととても嫌な思いをしました。腹立たしい気持ちになりました。

一高を全否定されて悔しい思いをしていました。

そのことを昨日の帰り道に思い出しました。


もっと自分の過去を前向きにとらえないといけないなと、昨日の飲み会を通して思い直しました。


なにやら今回は、堅苦しいブログになってしまいましたが、僕が言いたいのは

「自分の人生を肯定的にとらえましょう」ということです。

過去を変えることはできませんが、過去のとらえ方を変えることはいつでもできます。

もっと自分の人生を楽しく受け入れていきたいと思いました。

そのことを教えてくれた友達に感謝しています。
2024年04月28日 08:54

プロ野球DeNA:度会隆輝選手

プロ野球が開幕して1カ月がたとうとしています。

以前このブログでもお話していましたが、僕はDeNAのルーキー渡会隆輝(わたらい りゅうき)選手に注目していますが、最近は成績が低迷しています。

現在打率.202(2割2厘)と落ち込んでいます。


評論家などは「プロの洗礼を受けている」「データが定着してきて弱点を握られ始めている」など言われています。

オープン戦から優秀な成績を残していて、底抜けに明るい性格でもある度会選手の「KYぶり」に身内からも心配の声が上がっているそうです。

確かに度会選手のキャラクターは際立っており、とてもルーキーとは思えません。

「第2の中畑清」とも言われており、1番バッターでもある度会選手。

度会選手の出来が、良くも悪くもDeNAの成績に多大な影響を与えているとのこと。


他球団からは「度会だけには打たすな!」と徹底的にマークされており、デッドボールも現在4つもらっていて、セリーグ1位です。

まだ開幕して1カ月弱なので、何とも言えませんが、度会選手には頑張ってほしい、元気を与えてほしいと思っています。

僕は横浜DeNAのことはほとんど何も知らないのですが、今年は横浜DeNAに注目しています。

確かに現在の成績からして「スランプ」だとは思います。 しかし、潜在能力は高く、持ち前の明るさで持ち直し、チームの中心的存在になることは間違いないと思っています。

「出すぎるクイは打たれる」とよく言われますが「出すぎるクイは打たれない」という言葉もあります。

度会選手には「出すぎるクイ」になってほしいと思います。

あの松井秀喜選手も1年目は苦戦していました。

やっぱりプロは厳しい世界なのだなと最近は思います。

DeNAの試合をテレビで見ることはあまりできませんが、スポーツニュースを通して、今後の度会選手の活躍が見られるよう、応援しております。

デッドボールに負けず、プロの洗礼に負けず、頑張れ度会選手!
2024年04月26日 15:03

高校サッカープリンスリーグ北信越2024

今年も高校サッカー,プリンスリーグ北信越2024が始まりました。

プリンスリーグ北信越というのは、北信越にある高校サッカー部の一番上のリーグです。

ちなみにプリンスリーグの上には、高校サッカー最高峰のリーグ、「プレミアリーグEAST」と「プレミアリーグWEST」というリーグがあります。

北信越からは新潟県にある、帝京長岡高校がプレミアリーグに所属しています。


かつて富山第一高校が冬の全国大会で優勝したとき、富一サッカー部はプレミアリーグWESTに所属していました。

その年は、Jリーグの下部組織が多く在籍する、高校サッカー最高峰のリーグで一高サッカー部は真ん中あたりの順位でした。強いはずです。


さて、プリンスリーグ北信越の話に戻ります。プリンスリーグ北信越は10チームで構成されており、ホーム&アウエイ方式で対戦するリーグ戦になっています。

今年の一高サッカー部は現在3試合が終わった時点で10チーム中9位、と苦戦しています。

ちなみに1位は新潟明訓高校です。


10年くらい前までは、新潟県の高校サッカーはとても弱く、全国大会に出ても1回戦で負けるようなレベルでした。

でも最近は帝京長岡高校が冬の選手権(全国大会)でベスト4に入るなど、大躍進しています。

富山第一高校サッカー部は寮がないため、県外の選手は基本的にお断りしています。

親戚の家がたまたまた富山県にあったりする場合は別ですが…

全国優勝したときから、県外からの「一高サッカー部に所属したい」、という問い合わせが殺到していたそうです(現在はわかりませんが)

ひたすらお断りしていたそうです。

一高サッカー部は、あくまでも「富山県人」でチームを構成している、今どき珍しいチームです。

全国優勝したときも、当時の監督(大塚監督)が「富山の片田舎でも頑張れば優勝できるということを証明したかった」と言っておられました。

僕はまだ今年のプリンスリーグの試合は見ていませんが、そろそろ見に行きたいなと思っています。

一高サッカー部のホームページや「プリンスリーグ北信越」で検索すると、試合結果や今後の試合スケジュール・試合会場が掲載されているので、時間があれば見に行きたいと思っています。

カターレ富山のユースチームは現在、プリンスリーグ北信越で2位につけています。強いですね。そのカターレでもプレミアリーグには所属できていません。

カターレは、今年はプレミアリーグ参入のチャンスかもしれませんね。

プリンスリーグの試合がすべて終わってから、プリンスリーグの上位チームとプレミアリーグの下位チームで入れ替え戦があるはず(違っていたらすみません)

カターレはもちろん、富一サッカー部頑張ってほしいです。

インターハイ予選ももうすぐ始まると思います(いつから始まるかはわかりません。すみません。調べておきます)


最近は全国の戦力の差があまりなく、いろんな高校が選手権で活躍されています。毎年上位に来るのは青森山田高校くらいですかね?

群馬県の前橋育英高校も毎年上位にきていますね。

関東地方は県外からの選手が特に多く在籍しているので、なんとなく強いのはわかりますね。

全国大会で上位に来るような高校は、ほとんどが寮に入ってサッカー留学しているような高校です。青森山田高校にしても、チームにレギュラーで青森県人はあまりいません。

青森山田高校は今一番強い高校だと思います。外国人選手がいる年もあるくらいで、全国からいろんなツワモノが集まってきます。高校野球と一緒ですね。

今年もプリンスリーグでの一高の活躍を見守っていきたいと思っています。

頑張れ一高サッカー部。

PS:話は変わりますが、ドジャースの大谷翔平選手、絶好調ですね!打率も高くトップです。今年も大活躍してほしいですね。

満天の湯に行くと、ドジャースの試合をテレビで放映しているので(朝9時ごろです)、満天の湯でお風呂に浸かった後、少しだけドジャースの試合を見ています。
2024年04月25日 14:43

ヤマダ電機 Mさん

僕はYou-tubeをはじめるとき、1冊のガイド本を買いました。

その本を読んでみたのですが、イマイチよくわからず、「ヤマダ電機に行って店員さんに聞いてみよう」を思い、ヤマダ電機金泉寺店に行きました。

金泉寺の店員さんに「すみません、You-tubeを始めたいのですが、どうすれば良いですかね?」と聞きました。

すると店員さんは困った顔をして、「う~ん、そうですね・・・」と何やら怪しげな表情に。

結局店員さんに「申し訳ございません。ちょっとわかりません」と言われました。


仕方がないので、次はジョーシンへ行ってみました。ジョーシンで聞くと、やっぱり「すみません。前例がないものでわかりません」と断られました。

それからしばらくの間、僕なりにネットやガイド本を何回も読んでチャレンジしてみたのですが、やっぱりわかりませんでした。

そうしているうちに、あっという間に半年が過ぎてしまいました。

「あきらめようかな・・・」と思ったのですが、パソコンスクールの先生だったらわかるのでは?と思い、ネットでパソコンスクールを探してみたのですが、結局聞かずじまい。

次にKs電機に行ってみました。すると今度は僕が「あの、You-tubeについてお聞きしたいのですが…」と言った瞬間に「すみません、わかりません」と言われました。

途方に暮れてしまいました。


次にヤマダ電機山室店に行きました。

すると今度は「多分わかると思うので、やってみますね」と30代くらいの若い男性の店員さんんが、初めてYou-tubeのセッティングにチャレンジしてくれました。

30分くらい悪戦苦闘した結果、おかげさまでYou-tubeの初期設定?をしてもらい、投稿できるようになりました。

1年かかりました。1年かけてようやくYou-tubeの投稿ができるようになりました。


Mさんはとても優しく、丁寧に僕に動画投稿のことについて教えてくれました。

僕はノートにMさんが言われたことを一字一句もらさずに書いていきました。

こうしてようやくYou-tubeの投稿にたどり着きました。初めて投稿できたときは、感動しました。


それからというもの、パソコンのことやYou-tubeのことで壁にぶち当たるたびに僕はヤマダ電機山室店へ行き、Mさんに助けてもらいました。

2か月に1回くらいの割合で通ったと思います。

そして先月、パソコンのことでわからないことがあったので、いつも通りヤマダ電機山室店に電話してMさんが店にいらっしゃるか尋ねると「すみません。Mは先日退社したのですが」
とのこと。

めちゃくちゃショックでした。今も困っています。

Mさんには本当にいろいろ教わりました。深く感謝しています。


これからはMさんなしでパソコンに向き合っていかなければなりません。

1つどうしても聞きたいことが現在あるのですが、誰に相談するか考えています。

Mさんがいないとなると、ヤマダ電機山室店に行っても仕方がありません。


自分なりにネットで調べてみて、それでもわからないことがあれば、再びあちこちの店をめぐって答えを探すつもりです。


ちなみにホームページのことで困ったときは石川県にあるAMSさんという会社の方にメールしたり電話したりして教えてもらっています。

とても丁寧で良心的です。

寺子屋学習館のホームページの基本料金は僕の場合、1カ月4,950円かかります。

良心的な料金だと思います。対応もいつも丁寧で、すごく頼っています。

一番最初の契約のときは、石川県からわざわざ僕の家まで来てくれました。

今こうしてブログを書くことができるのも、AMSさんのおかげです。ありがとうございます。

本当は料金がかかるような相談事も無料でしていただけることもあります。

ホームページを作った時も、かなり苦労したのですが、AMSさんの方が丁寧に説明してくれたり、電話で操作の仕方を教えてくれたりしていただきました。

なんとかホームページが仕上がった時も感動しました。


ホームページを作るときに「格安ホームページ(だったと思います)と検索するとAMSさんがヒットしました。

富山県の会社ではなかったのですが、AMSさんのホームページを見ていると「この会社にお願いしようかな」と思い、決めました。

AMSさんの社員の方々は、僕がパソコン音痴なのをよく知ってくれているので、かなり丁寧に応対してくれています。ありがたいことです。

僕はパソコンは本当に苦手で、ネットを見たり、せいぜいでワードで文書を打ったり、簡単なエクセルだったり、メールを送ることくらいしかできません。


僕が作った、塾の生徒募集のチラシの原稿をお世話になっている印刷会社さんに添付メールするときも「PDFで送って下さい」と言われたとき、なんのことかさっぱりわかりませんでした。

今はPDFでチラシの原稿をメールできるようになりましたが、パソコンは苦手です。


今は小学生でも学校でパソコンを習ったりしているので、大変良いことだと思います。

パソコンは必ず必要なものなので、ゲームを通してでもパソコンに詳しくなることは良いことだと思います。

さて、話は脱線しましたが、ヤマダ電機Mさんにはもう頼れなくなってしまったことは大きな痛手です。

また新たなる店員さんを探します。

頑張ろう。
2024年04月24日 20:32

寺子屋DVD5枚完成しました。

先日、You-tubeをいったん辞めて、寺子屋DVDを作っていきます、と宣言しました。

とりあえず5枚できました。歴史が1枚,英語が4枚できました。

DVD1枚作るのに、「問題を解いたりプリントを作ったり、最後に撮影してDVDにダビングする、という一連の作業」に、だいたい3~4時間くらいかかってしまいます。

しかし、「授業で習ったことをDVDで復習する」というスタイルを確立しつつあり、ワクワクしています。

もっと早く作るべきだったなと思います。

今はとりあえず英語に集中してDVDを作っています。

DVDを作ると、授業の予習もセットですることになるので、授業が今までよりもさらにスムーズに進むようになりました。

塾教材だけではなく、寺子屋DVDも活用することによって、以前よりも成績が上がるのでは?と期待しています。


予想していた通り、歴史は作るのが面倒ですが、一度作ってしまうと何回も使えるので、僕自身の負担も減ります。

生徒さんも、テスト直前にならないと勉強しない社会を今のうちから勉強できるようになるので、まさに一石二鳥です。

今年はとにかく塾生の結果にこだわろうと思います。


昨年までは考えもしなかったことです。 僕にとっては大きな進歩だと思います。

大学時代から現在に至るまで、30年近く教える仕事をしてきましたが、今年(4月から)が一番頑張っているなあと思います。

この僕の「頑張り」がまずは1年間続くよう、行動で示していきたいと思っています。

最近は時間の大切さをひしひしと感じています。

もちろん、すぐに塾生の結果が上がるとは思っていませんが、3か月~半年かけて、成績が少しずつでも上がっていってくれればいいなあと思っています。


つくづく、僕は教えるのが好きなのだなと思いました。一斉授業ではなく、一人ひとりに教えるのが好きなのだなと思いました。

クラス授業はどうしても成績が真ん中の生徒さんに合わせて授業をしてしまいます。

結果、成績の良い生徒さんにとっては物足りなく、成績不振の生徒さんにとっては難しい授業になってしまいます。

でも個別指導だと、100% 生徒さんの学力に合わせて授業ができるので、そこが一番楽しくもあり、やりがいもあります。


僕は家庭教師の経験が長いので、やっぱり個別指導の塾(マンツーマンに近い指導形態)にこだわりたいのだと思います。

勉強ができなかった所が塾へ来てできるよになる生徒さんを見るたびに「良かった」と思います。

これらも一つ一つ、生徒さんがわからなかった所をわかるように、全力で手助けしていきたいなと思います。

塾生に「頑張れ!」と言うからには、僕も頑張らないといけないなと思います。

魂をこめてDVDを作っていきます。

もちろん、ふだんの授業も頑張ります。
 
2024年04月22日 05:15