個別指導形式の学習塾と家庭教師の寺子屋学習館|富山県射水市

わからない所が1つずつわかるようになる、達成感ある授業を心がけています。

ホームブログ ≫ いよいよ富山県も雪が降るのでしょうか? ≫

いよいよ富山県も雪が降るのでしょうか?

天気予報によると、富山県は明日雪が降るそうです。

ついに来たか・・・ もう12月も半ばですし、いつ雪が降ってもおかしくありませんよね?

僕は職場の大門まで、8号線をメインに通勤しているのですが、雪道の運転はやっぱり怖いです。

片道約20km、雪のない場合はだいたい35分くらいで通勤できるのですが、雪が降ると1時間近くかかります。

僕の友達で、6月からなんと福野まで通勤している友達がいます。

福野となると、もはや大門がどうのとか言うレベルではありません。

僕は1年間、福光に住んでいたこがあるのですが、旧福野町の隣町の福光町までは、僕の家からは片道1時間20分もかかります。

福野までは1時間10分かかります。

僕の友達は僕の家の近所なので、この冬、福野まで通勤するとなると、とんでもないことになります。

雪が降ると片道2時間近くかかると思います。頑張れ!

それに比べると、まだ大門は近い、弱音を吐いている場合ではありませんね。

今年の冬はかなり雪が降るそうです。やっぱり嫌だなぁ。

早めに家を出るしかありません。

数年前は昼過ぎに家を出て、県立大学近くにあるガストで予習したり本を読んだりしていました。

今年もガストのお世話になるのだろうか・・・


明日は3者面談の日です。あまり雪が降らないことを祈っています。


PS:今、森永卓郎さんが書かれた「書いてはいけない」という本を読んでいます。

僕にしては珍しく、経済の本を読んでいます。

~日本経済堕落の真相~というサブタイトルがついている通り、なかなか思い切った内容の本です。

衝撃を受けながら読んでいます。

僕は日本は借金大国なのだとずっと思っていました・・・
2024年12月13日 22:46