個別指導形式の学習塾と家庭教師の寺子屋学習館|富山県射水市

わからない所が1つずつわかるようになる、達成感ある授業を心がけています。

ホームブログ ≫ 電流回路 ≫

電流回路

最近、中学3年生の授業では、理科の「電流回路」の学習をしています。富山県の入試では、よく出題される単元でもあり、難易度の高い単元でもあります。
苦手としている生徒さんは多く、昨日の授業では、まずは塾教材で基礎を押さえた後、入試問題を解きました。オームの法則を使って電流・電圧・抵抗を求めたり、グラフから抵抗を求めたりする練習をしました。入試問題は2017年度の他県の入試問題を解きました。次回は続きを少し学習したあとは、ジュール・発熱量・温度変化を求める練習をします。
 どの単元についても言えることですが、まずは基本。基本を押さえていないと入試問題は絶対に解けません。かといって、基本問題ばかり解いていても入試には対応できません。
 やっぱり入試問題が解けるようになるには入試問題を実際に解いていくのが一番の早道です。電流は計算問題が多いので、なれることが大切です。
「電流回路」の学習が終わって、次の単元の勉強に入ってからも「電流回路」の問題を宿題にして解いていく予定です。
2020年10月19日 14:23