個別指導形式の学習塾と家庭教師の寺子屋学習館|富山県射水市

わからない所が1つずつわかるようになる、達成感ある授業を心がけています。

ホームブログ ≫ 大塚監督の本「心を活かす監督術」を読みました! ≫

大塚監督の本「心を活かす監督術」を読みました!

大塚監督の本を読みました。一番驚いたのは一高サッカー部の練習時間は一日あたり90分しかないということです(練習のあとに自主練はありますが…)
約140人もいるサッカー部員をまとめるのは大変だなと思いました。5チーム編成で各チームごとにコーチがついて練習をしているとのことです。
大塚監督の現役時代の話や監督としての考え方など、わかりやすく書いてありました。選手たちからの意見などを見ていると、監督は優しくて話やすい人柄なんだなとわかりました。
僕の話になってしまいますが、僕は小学校から中学を卒業するまでサッカーをしていましたが、小学校時代の監督はめちゃめちゃ怖かったので、大塚監督に指導してもらっている一高の選手たちはいいなぁと思いました。
 僕も塾で生徒たちに教えるときは優しくしたいなと思いました(今でも十分優しいのですが…)大塚監督のように、人の良いところをたくさん見つけて認めてやれるような講師になりたいと改めて思いました。
 サッカーの監督だけではなく、指導者や先生など、人に教えている立場の方たちにぜひ読んでもらいたい1冊だと思いました。
2020年11月23日 15:42