コロナ禍のために会えず。
今日は愛知県に住む、中学時代の友達の誕生日でした。ずっと高岡に勤務していたのですが、転勤→転職のため今は愛知県に住んでいます。(17年前から愛知県に住んでいます)コロナの前は、ゴールデンウイーク・お盆・年末に会っていたのですが(スーパー銭湯へ行っていました)、コロナになってからは一度も会えていません。
毎年、誕生日にはメールを送っています。今日もメールを送ると、電話がかかってきました。
ゴールデンウイークは1日のみ富山に帰ってきていたとのこと。他の友達にも全然会えていない、と嘆いていました。
コロナが原因で、高校時代のクラス会も1回も開催していません。4年前にクラス会をしたのが最後です。
今日の友達は、お盆にはゆっくり帰省するので、そのときに会おうぜ、という話になりました。
塾の話とかもいろいろしたいのですが、まだ1回も塾の話をしたことはありません。寂しいものです。
最近はだいぶコロナも富山県に関しては、感染者が減ってきているのでしょうか?国も「外にいるときはマスクを外してもかまいません」と言っているようですね?
マスクをしているのが当たり前になってしまいました。ずっとこのままなのかなぁ。嫌だなぁ。
さて、話は変わって… 今日も塾生は燃えていました。積極的に質問される火曜日は、授業が終わったあと「やり切った感」があります。すがすがしい1日の終わりを感じます。
僕も質問に的確にこたえられるよう頑張っています。
あさってはいよいよ中間テスト。高校生は中間テストが終わっています。あと1日中学生は勉強するチャンスがあります。最後まであきらめずに頑張りましょう!
2022年05月24日 22:58