個別指導形式の学習塾と家庭教師の寺子屋学習館|富山県射水市

わからない所が1つずつわかるようになる、達成感ある授業を心がけています。

ホームブログ ≫ 火成岩の暗記方法 ≫

火成岩の暗記方法

 僕が大学4年生のときに、同じゼミの友達から聞いたことがあります。それは「火成岩の暗記方法」です。彼女は当時、中学3年生の家庭教師をしていて、「佐伯君、火成岩の覚え方って知ってる?」と聞いてきました。
「知らん。そんな暗記方法あるが?」と聞くと彼女は得意げに次のように言いました。「流産ゲップ・河川がはんらん」だよ。僕は何のことかさっぱりわからず「説明してもらえる?」と聞きました。彼女は続けて言いました。

「まず、火成岩には、火山岩と深成岩があって、火山岩には・リュウモン岩・アンザン岩・ゲンブ岩の3種類。深成岩には・カコウ岩・センリョク岩・ハンレイ岩の3種類があるよ。 火山岩は流(リュウモン岩)・産(アンザン岩)・ゲップ(ゲンブ岩) 深成岩の覚え方は河川のコウ岩)・せんセンリョク岩)がはんらん(はんれい岩)」って覚えるよ、と教えてくれました。  なるほど!確かに覚えやすいね。と僕は驚きました。

そのとき以来、僕は塾や家庭教師の教え子に、この暗記方法を伝えてきました。どの生徒さんも「お~っ」と言っていました。

今の高校入試では、ほとんど「火山岩はアンザン岩」「深成岩はカコウ岩」しか出題されませんが、この暗記方法を知っておくと大変便利です。
今の中学生は、1年生のときにこの「火成岩」を習いますが、僕が中学生のときは3年生の11月ごろに火成岩を習いました。それだけ難しい単元、ということです。

昨日の中3生の授業が明日あるので、「1年生の理科を習いたい」と言っていたので、この「火成岩」を勉強したいと思っています。
大学時代のこの友達は、大学受験のときに一浪していたのですが、予備校の先生から教えてもらった「オリジナル暗記法」をたくさん知っていて、たとえば古文の「助動詞」の暗記方法も、歌にして覚えていました。
「うわ~すごい。やっぱり予備校の先生ってすごいんだなぁ」と当時は感心していました。

 僕はその大学4年生のとき以来、オリジナル暗記法をいろいろ考えてきました。理科の暗記方法をいろいろ考えてきたのですが、明日のブログでは「植物の種類の暗記方法」について少しご紹介させていただきます。
2022年09月24日 08:55