個別指導形式の学習塾と家庭教師の寺子屋学習館|富山県射水市

わからない所が1つずつわかるようになる、達成感ある授業を心がけています。

ホームブログ ≫ 心理学を学べる私立大学を調べました。 ≫

心理学を学べる私立大学を調べました。

今日は朝から夕方まで、心理学を学べる私立大学について調べていました。私立大学の場合、国公立大学とは異なり試験科目や配点が大学によって違ってくるので、十分に調べてから受験に備えないと、試験に関係のない教科を勉強して入試直前になってから「しまった。こんなはずではなかった」と後悔することになります。

 今日調べた大学は「現代文,地歴から1科目,基礎科目2つ(理科),英語,数学Ⅰ・A(Ⅱ・B)から3教科または2教科」という試験科目の大学が多かったです。公民は意外と「政治経済」と指定してある大学が多く、「倫理」「現代社会」などは選択できない大学が大半でした。

国語は「現代文のみ」または「現代文・古文」という大学が多く、理科はほとんどの大学が「基礎科目2つ」でした(例えば生物基礎・化学基礎両方を受験する)など。
数学は「数学Ⅰ・A」のみだったり、「数学Ⅰ・A・Ⅱ・B」の大学があったりばらばらでした。

 1つ言えることは「早めに志望大学を決めたほうが圧倒的に受験には有利」ということです。 僕は大学入試のデータを作るのが大好きなので、受験科目の特性や科目ごとの勉強の仕方など、かなりの量の受験本を読んできました(今でも暇を見つけては読み返しています。蛍雪時代と和田秀樹先生の受験本はバイブルです)

最近はYou-tubeで「タイガーファンディング受験版」をよく観ています。細井先生のファンです。あとは武田塾さんのホームページもよく観ています(就職したいと考えたこともありました)
大学受験は高校受験とは大きく異なり「いかにして自分の得意教科の配点が多くて、苦手教科の配点が少ない大学を選ぶか」が大きなポイントになります。

国公立大学の場合は、「共通テストの配点」「2次試験(個別試験)の教科と配点」を十分に調べ上げることが大切になってきます。たとえば、共通テストの数学の場合、まれに国公立大学の中にも「数学Ⅰ・Ⅱのみ」」で受験できる大学があります。この場合「数学A・B」は勉強する必要がなくなります。これはかなり文系受験生にとっては大きいです。100時間~200時間くらい数学の勉強時間を削減できます。その分、他の教科に勉強時間を充てることができます。

 「大学受験は情報戦」知っている者勝ちです。 今はインターネットがあるので、ひと昔前みたいに分厚い受験ガイドブックを買わなくてもすぐに調べることができます。便利な世の中になりました。

当塾では、高校生の生徒さんに対しては(特に2年生あたりから)受験に特化した勉強方法を提供していきます。5教科トータルの勉強プランを立てて受験に備えていきます。プランを作るのは大変手間がかかりますが、すべて無料で僕が作成しています。大学受験のシステムはかなり複雑なので、わかりやすく伝えていきたいと考えています。
 
2022年10月19日 22:51