明日の中3生の英語の授業は
明日は中3生の授業が2コマあります。明日は「分詞」という所を学習します。まだ学校で習っていないかもしれませんが、入試で必要な単元なので、予習だと思い、授業します。
3年生の「分詞」とそのあとに習う「関係代名詞」というところはとても重要で、入試の長文読解問題に必ず出てきます。しかもけっこうな割合で出てきます。
普通に訳せればよいのですが、苦手な生徒さんが多いところです。
いつも使っている問題集とは別に、もう1冊の問題集も使います。分詞というところには「現在分詞」と「過去分詞」というものがあります。
それぞれ意味があって、明日は2つとも説明します。英作文は難しいし、あまり出ないので、とにかく日本語に訳せるように練習していきます。
僕も中3のとき「関係代名詞」は苦手でした。最初、先生の説明を聞いても??ってかんじで、わかりませんでした。
わからないなりにワークを解いていたり新研究を解いていたりするうちに、少しずつわかってきました。
とにかく「分詞」「関係代名詞」は難しい単元なので、時間をかけて説明していきます。最後に「仮定法」という、新しく加わった単元もあります。
「仮定法」は高校で習うのですが、今回の教科書改訂に伴い、中3で習うことになりました。大変です。
この「仮定法」までを早くクリアーして、本格的な長文読解問題対策に入ります。どんなに遅くても年内には終わらせて、冬休みからは県立高校の入試問題をガンガン解いていきたいと考えています。
県立高校入試まであと約4か月と少しです。できる範囲で一生懸命に頑張っていきましょう。
2022年10月29日 20:46