個別指導形式の学習塾と家庭教師の寺子屋学習館|富山県射水市

わからない所が1つずつわかるようになる、達成感ある授業を心がけています。

ホームブログ ≫ もうすぐ期末テストですね。 ≫

もうすぐ期末テストですね。

もうすぐ期末テストですね。塾では中学生は期末テスト対策授業をしています。学校のワークを中心に学習しています。
学校のワークは期限までに提出しなければなりません。内申に関わってくるので必ず提出してください。もちろん、学校のワークと似たような問題が期末テストで出ることも予想されます。
特に中学3年生は2学期の内申点に関わる大切なテストになります。3年生の2学期までの内申点が高校へのデータとして提出されます。頑張っていきましょう。

 高校生は1・2年生は進研模試に続いてのテストになりますね?僕は高校生のときは定期テストは全く成績を気にしていませんでした。成績も定期テストに関しては平均くらいしかありませんでした。
そのため、評定は低かったです。 その代わりに模試に賭けていました。模試のための勉強はふだんからしていました。模試の成績は良かった方だと思います。

 推薦入試で国公立大学をねらっている生徒さんは定期テスト頑張ってください。評定で推薦をもらえるかどうかが決まります。良い評定をとるためには定期テストで良い順位を取らなければなりません。
推薦入試を考えていない生徒さんは、模試→実力テスト→定期テストの順に力を入れて勉強されてください。模試の学力が本当の実力です。
模試のための勉強と、定期テストのための勉強とでは勉強内容が異なってきます。

範囲のせまい定期テストで良い点をとれても、範囲の広い模試で好成績をとれるとは限りません。2年生の方は、期末テストが終わったら、一度でいいので志望校の赤本を買ってきて過去問を解いてみてください。
そろそろ過去問を解いてもいいころだと思います。もちろん解ける必要はありません。自分が行きたい大学の過去問を解いてみて「この程度の試験ならあと1年で何とかものにできそうだ」とか「今のままだとマズいな。勉強時間を増やさないと」とか、いろいろ考えることがあるかと思います。また過去問を解くことでモチベーションアップにもつながります。

絶対にこの大学に行きたい!という大学を早く決めましょう。1年あれば偏差値5~10くらいはやる気次第で上がります。1年生はとにかく英語・数学の勉強を中心にしてください。文系・理系問わず英語・数学は入試の要になります。
成績が伸びるまでは時間がかかりますが、一度学力がつくと、そう簡単には成績は落ちていきません。頑張ってください。

 期末テスト、早く終わってほしいですね? あと一息頑張りましょう。
2022年11月15日 23:15