個別指導形式の学習塾と家庭教師の寺子屋学習館|富山県射水市

わからない所が1つずつわかるようになる、達成感ある授業を心がけています。

ホームブログ ≫ 世界地理の入試問題を解いていました ≫

世界地理の入試問題を解いていました

今日は休みだったので、世界地理の入試問題を解いていました。社会は大まかに「歴史」「日本地理」「世界地理」「公民」の4つに分類することができます。
社会が苦手だ、という中学生におススメな勉強法は「世界地理」「日本地理」いずれかから取りかかることです。

 地理は歴史に比べて覚えることが少なく、似たような問題が各都道府県で出題されているので、入試問題をひたすら解いていると「どこかで見たことがある問題」に出合います。
「またこの問題か!」となるわけです。

 以前You-tubeでもお伝えいたしましたが、「全国高校入試問題正解(旺文社)」という、北海道から沖縄までの県立高校入試問題が掲載されている問題集があります(電話帳と呼ぶこともあります)
この電話帳を「日本地理」「世界地理」に分類して頑張り表を作って1問ずつ地道に解いていくと、必ず学力がついてきます。いきなりは学力はつきませんが、少しずつ少しずつ学力がついてきます。

 これからの受験生活は理科・社会が伸びます。理科・社会をそろそろ念入りに勉強していきましょう。
寺子屋学習館では「世界地理」「日本地理」の頑張り表を作ってあるので、その頑張り表に従って1問ずつ入試問題を解いていきます(これから解いていきます)

 何とか頑張って、年内に「世界地理」「日本地理」を一通り終えたいと思っています。塾でできない分は宿題に出すので、頑張っていきましょう。
数学や英語が苦手で受験に失敗するのは仕方がないのですが、理科・社会で失敗するのは大変もったいない話です。

暗記系の科目の勉強を「詰め込んでいきましょう」入試が終われば忘れてもいいんです、入試まで記憶をキープしていきましょう。
2022年11月26日 21:00