個別指導形式の学習塾と家庭教師の寺子屋学習館|富山県射水市

わからない所が1つずつわかるようになる、達成感ある授業を心がけています。

ホームブログ ≫ 国公立文系志望の生徒さん:理科2つを早めに決めましょう ≫

国公立文系志望の生徒さん:理科2つを早めに決めましょう

先日行われた進研マーク模試の自己採点の結果はいかがでしたでしょうか?

今日は国公立大学文系志望の生徒さんへのアドバイスをさせていただきたいと思います。

理科基礎科目はもう決まっているでしょうか? 模試のときも「生物基礎・化学基礎・地学基礎・物理基礎」の中から2つを選ばれたと思います。

物理基礎を選ばれた生徒さんは少数派として、残りの3教科の中からどれを選ぶか? 迷うところですよね?

学校によっては地学基礎を習っていない生徒さんもいるのでしょうか?

となると、「生物基礎」「化学基礎」の2つで決まりですよね?

共通テストまではまだ日がありますが、そろそろ理科2科目を決めましょう。

生物基礎・化学基礎・地学基礎の中で迷われている生徒さんは、どうすればよいのでしょうか?

多分、学校では生物基礎・化学基礎・地学基礎はもう履修済みだと思います。

今回の模試で、たとえば「生物基礎」「化学基礎」を選ばれた生徒さんは、一応、念のため「地学基礎」の問題を解いてみてください(習っている場合です)

もしかすると「地学基礎」が意外にもできているかもしれません。 自分が「得意だな」と思っている教科と「実際に模試で点数が取れる」教科は必ずしも一致しません。

自分ではあまり気の進まない教科だったとしても、いざ模試を受けてみると良かった・・・ということはよくあります。

一番良いのは共通テストの赤本(過去問集)を買ってきて実際に5年分くらい「生物基礎」「化学基礎」「地学基礎」を解いてみてください。

5年分も解いてみると、自分の得意科目が見えてきます。その中で点数の良かった2科目をこれから勉強していきましょう。

 まずは教科書で基礎を押さえたあとは、共通テストの過去問をガンガン解いていきましょう。まだ時期は早いかもしれませんが、今の気持ちにまだ余裕があるうちに理科の

2科目をある程度終わらせておくと、気持ちに余裕ができ、英語・数学などの時間のかかる教科にも集中して勉強できるようになるはずです。

理科を本格的に勉強し始めるのは夏休みの後半くらいからだとしても、今のうちに2科目を決めておくことはとても大切なことです。

基礎科目はできるなら50点中35点以上は取りたいところです。社会も文系の場合2科目あると思いますが、地歴2つともそれぞれ70点は取っておきたいところです。

理由は数学Ⅰ・A・Ⅱ・Bで大コケする文系生徒さんがあまりにも多いからです。数学の失点の分を理科・社会でカバーしましょう。

理科・社会は英語や数学とは異なり、勉強時間に比例して点数も伸びていきます。現役の生徒さんは理科社会にまで手が回らず失敗するという話をよく聞きますが、非常に

もったいない話です。3年生は国公立大学を目指すのであれば、地方国公立大学の場合は理科・社会でよい点を取りましょう。

あとは2次対策に時間をたっぷりとかけていきましょう。文系の場合は英語・国語の生徒さんが多いのかな?

夏休みが終わるまでは2次試験対策に重点を置いて勉強していくのが良いと思います。

今はとにかく理科基礎科目を決めてしまってください。今回受けた進研模試の受けていない基礎科目を(習っている場合は)試しに解いてみてください。
 
2023年06月13日 23:59

コメント一覧

  • YqNPVxuHCpnEhTR

    XOmHlhtiu

    naikMrxlRsKwG 2024年03月20日 11:44
  • YqNPVxuHCpnEhTR

    XOmHlhtiu

    naikMrxlRsKwG 2024年03月20日 11:44
  • 2024年03月20日 11:44
  • odSGqANDgOkWepas

    oGsdAyBmi

    YTSLDJnkhCAptGFm 2024年03月23日 21:36
  • odSGqANDgOkWepas

    oGsdAyBmi

    YTSLDJnkhCAptGFm 2024年03月23日 21:36
  • 2024年03月23日 21:36

コメント投稿フォーム

投稿者名
タイトル
メールアドレス(非公開)
本文