共通テスト対策用 2024年政治経済 実践問題集買ってきました。
寺子屋に通ってくれている高校3年生が、共通テストで政治経済を受けます。7月から本格的に政治経済の勉強を始めてきて、2冊問題集が終わりそうなので(経済分野はまだ終わっていませんが)実践的な問題集(駿台文庫の青本)を買ってきました。共通テストの問題は独特なので、早めに問題に慣れて傾向をつかんでおかないと、対策の立てようがありません。
政治経済も同じで、そろそろ共通テストの傾向を知り、その傾向にあった勉強をしていかないと本番でよい点は取れません。
1学期は英語・数学を中心に学習してきましたが、夏休みからは政治経済,生物基礎,地学基礎,日本史の勉強もしてきていました。
大学受験用の参考書・問題集は本屋へ行けば驚くほどたくさんあります。どの問題集・参考書を使えばよいのか迷うと思うので、僕の方で参考書を選んできました(武田塾さんの動画を見ておおいに参考にさせていただきました)
例えば数学ひとつとっても、僕が高校生だったころは、数学といえば「チャート式」が一番人気があったのですが、チャートの弱点は分厚すぎるので、全部終わる前に入試を迎えてしまいます。はっきり言ってあまりお勧めはできません。ではどうするか?
数学Ⅰ・A基礎問題精講という参考書が人気があります。チャートの半分くらいの量で内容もしっかりしているため、チャートの半分の時間で1周できます。
ほかにもいろいろ優れた参考書はありますが、ポイントは「早く1周できる、やや薄い参考書」が良いと思います。
1年生・2年生であればチャートをコツコツやっていくのもいいのですが、3年生が今の時期になってチャートをする、というのは、かなり自殺行為です。共通テストまでに間に合えばいいのですが、他の科目の勉強もしなければならないので、最後まで終わらない可能性が高く、おススメ度は低いです。
英語や理科・社会に関しても、そろそろ共通テストの過去問を解いていってほしいと思っています(基礎を押さえてあることが大前提ですが)
どの科目もまずは共通テストを解いてみて傾向を知る、ということが一番大切なことです。
共通テストの過去問も本屋に行けば売っているので、まだ買っていない生徒さんは急いで買いに行ってください。もう3か月ちょっとしか時間が残っていません。
国公立大学を目指されている生徒さんは、2次対策も必要になってくるので、共通テスト用の勉強と2次試験用の勉強を平行していってくさい。
「まだ時間があるといえばある、ないと言えばない」微妙な季節になりました。3年生は夕方5時から12時くらいまで頑張って勉強してください。
睡眠不足は良くないので、6時間は必ず寝るようにされてください。最近は涼しくなってきて勉強しやすい気候にもなってきました。 頑張っていきましょう。
2023年10月04日 19:14