個別指導形式の学習塾と家庭教師の寺子屋学習館|富山県射水市

わからない所が1つずつわかるようになる、達成感ある授業を心がけています。

ホームブログ ≫ 過去問演習期間に入りましょう。【センター試験・共通テスト】 ≫

過去問演習期間に入りましょう。【センター試験・共通テスト】

高校3年生にとって、共通テストまであと3か月を切りましたね。学習の進み具合はいかがでしょうか?

英語・数学・国語に関しては、そろそろ過去問(センター試験・共通テスト)を本格的に解き始めてください。共通テストはセンター試験の時代とは異なり、問題が難化しています(特に数学)

いくら数学が得意といっても、共通テスト特有の独特な出題形式に慣れておかないと、本番で足元をすくわれます。

共通テストの数学の問題はセンター試験の時とは異なり、問題傾向ががらりと変わってしまいました。恐ろしいことです。

センター試験ではある程度点数が取れても、共通テストでも高得点が取れるとは限りません。

英語にいたっては、極端なくらい長文・中文問題が増えて、単独での文法問題は出題されていません。

その分読解力が試される出題形式になっています。


共通テストの英語に必要な語彙は1200語と言われています。受験生の間で人気のある「ターゲット1900」または「システム英単語」」のいずれかをやって語彙力をつけていきましょう。(全部覚える必要はありません)

文法に関しては、肘井先生の参考書か関先生の参考書がおススメです。単語→文法→英文解釈の順で勉強していきましょう。

国公立大学を目指される受験生は英作文の勉強や下線部和訳の勉強も必要になってきます。

国立私立問わず、志望校の過去問もそろそろ解いていきましょう。年が明けてから過去問を解いているようでは間に合いません。

過去問を解いて、志望校の傾向を知って、それから対策を立てる、という順序で受験勉強を本格的に始めていきましょう。


国公立大学や共通テスト利用で受験できる私立大学をねらっている生徒さんは駿台の青本(2024大学入学共通テスト 実践問題集)や河合塾の黒本(2024共通テスト総合問題集)

も解いていきましょう。

これらの問題集は共通テストの形式に則った出題形式に問題が構成されていて、本屋でも目立つところに平積みになっているはずです。

1冊1,400円くらいしますが、お金を出し惜しみせず買ってください。自分の弱点を把握し、弱点克服のための時間を作っていきましょう。

理科・社会に関しては、、まだ学校の学習が終わっていないことと思います。現時点で解ける範囲でいいので、過去問・青本・黒本を解いていきましょう。

特に現役生の場合は理科・社会で浪人生に差をつけられやすいので、本番まで間に合うよう、急ピッチで勉強を進められてください。

模試もたくさん受けられることと思います。マーク模試の場合は必ず自己採点をしてください。


少しずつ入試が近づいてきて、気持ちが焦っている生徒さん多いかと思います。でも,どの生徒さんも焦っているはずです。

自分を信じて最後まであきらめず、ねばり強く勉強していきましょう。
2023年10月19日 12:05