冬休みが始まりましたね。
冬休みが始まりましたね? 1・2・3年生問わず、冬休みはまとまった時間勉強できる、貴重なチャンスです。中学1・2年生の生徒さんは、冬休みの宿題(ワーク・新研究など)を必ず終わらせて3学期の始業式に提出されてください。
特に2年生は3学期からは「内申点が入ってきます」提出物を出していないと、即、内申に響きます。減点されます。
間違いだらけでもいいので、赤ペンで直して必ず期限までに提出されてください。
寺子屋に冬休みの宿題を持ってきて、わからない所を質問されてもかまいません。塾教材だけではなく、学校の宿題・ワークもどんどん持ち込んできてください。
昨日は大雪のため、塾は休塾にさせていただきました。あさってに振り替え授業を行います。ものすごく雪が降っていたので、休塾にさせてもらって大正解でした。
大雪の峠は越えたと思うので(明日からは雪ではなく、雨模様に変わります)もちろん雨模様の日も、車の運転には十分注意しないといけないですね。
昨日は3者面談の資料作成、理科の入試問題(植物の作り・仲間、地層・化石,動物の仲間)の入試問題プリントを解き直したり、説明をプリントに書き込んだりしていました。
午前中に仕事を終えて、午後からは本を読んだり、バラエティ―番組を見たりしてリラックスしていました。
久しぶりに時間にゆとりのある1日を過ごせてよかったです。リフレッシュできました。
今日は午後から中3生の授業(理科の入試問題を解きます)そのあとは3者面談があります。
今日で3者面談が終わります。保護者様のご意見を聞かせてもらったり、悩みを聞かせてもらったりして有意義な面談になればいいな、と思っています。
3者面談で一番よく聞かれるのが「勉強の仕方」「この点数だとどの高校へ行けそうですか?」といった具体的なことを質問されます。
「中教研テストで〇〇点だったら、この高校へ届きそうですよ」「実力テスト(200点満点)で〇〇高校に合格するにはこのくらいの点数が必要ですよ」など、アドバイスをさせていただいています。
また、内申の仕組みや入試の合否判定の仕方などについても、説明することもありります。(1・2年生にも説明することがあります)
現在の自分の成績(特に弱点)をしっかりと把握して、その弱点を塾で克服していく、というのが最も有効な塾の活用の仕方です。
苦手な所を少しずつなくしていくような授業を展開していきます。(ただし3年生に限っては、受験直前期に入っているため、数学など極端に難しい問題は部分点ねらい、最後の方の問題は捨てる)などのテストの解き方・受け方についても指導していきます。
この冬休みの間にどれだけ集中して勉強できるか? 後悔のない冬休みを過ごされてください!
2023年12月23日 10:40
uRKTXbLEfp
cVpXJLyAI
uRKTXbLEfp
cVpXJLyAI
MABLENtoR
xzkZlAFaXswSCJ
MABLENtoR
xzkZlAFaXswSCJ
LOEgBshDCqIH
ClwnizvULRbMHN
LOEgBshDCqIH
ClwnizvULRbMHN
JAZDpLcRo
wqkuTmxtQDZUrdz
JAZDpLcRo
wqkuTmxtQDZUrdz
VQtAUDMeJlnGiy
PstIoZyu
VQtAUDMeJlnGiy
PstIoZyu
JWwrEcmGFH
gmIdjcWohBFiPlpV
UxoGNiujmaq
AONupvzmginhtj
YrejDyUWLtoMZ
dgtSXEVabRjpZMQ
VAvtQswNRSqG
OaHxMDLSKtul
zMPJdhKQUSLn
XGvSIKtHNfBZ