共通テストが終わりました。
昨日日曜日は共通テスト【2日目】でした。昨日で共通テストが終わりました。試験の出来はいかがでしたでしょうか?
国公立大学を受験される生徒さんは、今日から2次試験に向けて猛勉強の日々が始まりますね?頑張ってください。
私立大学を受験される生徒さんも、入試までもう日が少ないです。入試まで残された日々を大切に過ごされてください。
僕の大学受験を振り返ると・・・ 僕は高校3年生のとき、第1志望は富山大学(教育学部)、新潟大学(教育学部)でした。
私立大学は考えていませんでした。しかし、両親が「あんたの性格でちゃ浪人は無理だから、私立大学も受けとかれ」と言い、僕は「俺は国語の成績がひどいから私立は無理。
私立受ける受験代を浪人費用に回してほしい」と言っていました。
国立大学と私立大学とでは、入試科目も試験内容も全く異なってきます。国立大学を第1志望にしていた僕は、私立大学用の勉強は全くしていませんでした。
僕の大学入試の入試カレンダーは以下の通りです。
2月3日:神奈川大学(経営学部),2月8日:神奈川大学(経営学部),2月13日:東京経済大学(経済学部),2月25日:新潟大学(教育学部),
3月3日:富山大学(教育学部), 3月8日:都留文科大学(初等教育学科)
合計で6つの大学を受験しました。合格したのは新潟大学のみ。計算通りでした。
高校時代、僕は英語と数学・日本史が得意でした。国語と生物は偏差値が50を切っていました(苦手でした)
僕の成績の場合、新潟大学はいつもA判定でした。富山大学はB判定・C判定を繰り返していました。
当時の新潟大学のセンター試験の配点は、英語・数学(ⅠまたはⅡ)・国語・生物・日本史がすべて150点満点で合計5科目で750点満点。
2次試験は英語300点,数学300点で合計600点満点でした。 トータルでセンター試験が750点満点、2次試験が600点満点で1350点満点で合否が決まりました。
1350点中、得意だった英語・数学・日本史の合計配点が1050点もありました。つまり試験科目の合計配点の77.7%を得意科目て占めていました。
このような配点だったため、新潟大学は絶対に合格するだろう、と思っていました。
しかし富山大学はセンター試験が800点満点、2次試験は200点満点 合計1000点満点でした。ほとんどセンター試験の結果で合否が決まってしまいます。
僕はセンター試験の数学で大コケしてしまい、富山大学は不合格でした。
僕のように2次試験が得意な受験生には新潟大学は相性が良くて、センター重視の富山大学は最悪でした。
国公立大学を受験される生徒さんは、これから自己採点され、受験校を決めていかなければなりませんね?
共通テストと2次試験の配点を徹底的に調べ上げて、受験校を決められてください。
私立大学に関しては、今は僕の時代とは異なり「共通テスト利用入試」があるので、共テ利用の私立大学をいくつか受験されるのもおススメかなと思います。
私立大学入試まであと約2週間、国公立大学の2次試験まではあと約40日あります。
最後まであきらめずに合格目指して勉強されてください。苦しいのもあと少しです。栄冠をつかむために、今苦しみましょう。
2024年01月15日 02:33