個別指導形式の学習塾と家庭教師の寺子屋学習館|富山県射水市

わからない所が1つずつわかるようになる、達成感ある授業を心がけています。

ホームブログ ≫ 富山県立大学 令和7年度入試科目について / 難化する... ≫

富山県立大学 令和7年度入試科目について / 難化する共通テスト

午後から、富山県立大学の入試観科目を調べていました。ご存じのように、令和7年度からは共通テストの教科・科目が変わります。

 すごく気になったので、富山県立大学に電話して確認しました。

入試担当の方が電話に代わられて、「入試の配点は今年度と同じになります」と言われました。

「わかりました。ありがとうございました」と伝え、You-tube用の資料を作成しました。

令和7年度から始まる新テストは、今の共通テストよりもさらに難易度が上がるとのことです。

共通テストですら十分難しいのに、さらに難化するのか・・・と思いました。

センター試験がなつかしい・・・センター試験の平均点は共通テストの平均点よりも上でした。

それが共通テストになってから平均点が下がり(特に数学の下がりようはひどかったです)それをさらに難化するとのこと。

受験生泣かせなテストになるな、と思いました。
 

 なんでもかんでも今の時代がどうとか、対応できる学力をつけるとか言っていますが、それと難化することに関連性は本当にあるのでしょうか?

難しくさえすれば良いというものではありません。大人の都合で高校生が振り回されるのはかわいそうだと思いました。

努力が報われにくいテストになるのだろうなと思いました。

これでは一生懸命にコツコツ努力している高校生がかわいそうです。

もちろん、テストが難化すればそれだけ平均点が下がるだけなので、結局合否にはあまり影響ないのかなと思いますが、ちょっと共通テスト難しすぎかなぁと思いました。

「情報」も大学によっては必須になるし、国語の問題も大問が1つ増えて試験時間も10分増えます。

受験生にとって大変な時代が来てしまうなと思いました。


 初めて共通テストの数学の試行問題を見たとき、衝撃が走りました。「うわ~なんだこれ」 それまでの努力が報われるセンター試験とは全く傾向が変わってしまった共通テスト。

日常の事象に照らし合わせた問題がどうとか言っていましたが、単に変わった問題だなという印象を受けました。

問題集に出ていないような重箱の隅をつつくような問題だなと思いました。

旧帝大をねらうような学力の高い受験生だと問題ないのですが、中堅国公立大学を目指す受験生には、うんざりするような数学の変わりよう・・・

 末恐ろしい共通テスト。 つくづく僕はいい時代にセンター試験で受験できてよかったなと思います。


 私立大学をメインに受験される高校生は私立大学の赤本を徹底的解いて対策をすれば何とかなるかもしれません(私立大学が簡単とは言っていません)

ただ、国公立大学を目指す高校生にとっては厳しい受験生活になるなと思いました。

頑張ってください。

僕は高校生には直接指導はしていないので、「頑張って!」としか言えません。応援するのみです。

共通テスト対策用の問題集がまた新たに出るのだろうなと思います。

とにかく「早めの準備をする」に越したことはありません。

1年生のうちから共通テスト用の勉強をしていってほしいと思います。

学校の定期テスト用の勉強、受験勉強を分けて勉強していってほしいと思います。

頑張れ高校生!
2024年02月05日 18:53