個別指導形式の学習塾と家庭教師の寺子屋学習館|富山県射水市

わからない所が1つずつわかるようになる、達成感ある授業を心がけています。

ホームブログ ≫ 中学1・2年生におススメの勉強の仕方 ≫

中学1・2年生におススメの勉強の仕方

武井壮さんのYouTubeを見ていました。

武井壮さんは、毎日1時間ほど本を読んだり、動画を見たり調べものをしたりして勉強されているそうです。

そのときに、1時間ぶっ通しで勉強するのは疲れてしまい効率も悪いため、30分単位で勉強されているそうです。

30分勉強したら10分ほど頭を休める、そしてまた勉強する。勉強中は携帯はいっさい触らない、とルールを決めているそうです。

僕はこの動画を見て「俺と同じだなぁ」と思いました。

僕も毎日勉強していますが、集中力が続くのはだいたい30分です。

30分を過ぎると集中力が低下してしまい、違うことをしたくなってしまいます。

僕の場合は徹底していて、30分をタイマーにセットしていて、勉強し始めて30分がたつとアラームがなります。

そのアラームがなると、とりあえず勉強をいったん終了します。

授業準備など、少し勉強的な内容から離れるときは30分たってアラームがなっても調子の良いときは、引き続き30分ほど作業を続けます。

中学生の場合、3年生の場合を除いて、1・2年生は毎日30分~1時間30分くらい勉強している生徒さんが多いかと思います。

勉強をしたり宿題をしたりする場合、1回あたり30分を目安に勉強されてはいかがでしょうか?

多分、中学1・2年生の場合は30分くらいが集中力が続くちょうどよい時間ではないのかなと僕は思います。

3年生の場合は勉強することにも慣れてきて1時間くらいぶっ通しで勉強しても疲れない、という生徒さんは多いかと思いますが、1・2年生の場合は30分がベストかなと思います。

あとは30分1教科のみに集中して勉強してほしい、ということです。30分の間に英語なら英語、数学なら数学だけを勉強されてください。

あれもこれも手を出すのではなく30分1教科にしぼって勉強するのが良いのではないかと思います。

よく「学年プラス1時間勉強しなさい」と聞きますが、これを実行できる生徒さんは多分、難関校を目指されている生徒さんのみだと思います。

1年生の場合は毎日30分~1時間。2年生の場合は毎日1時間~1時間30分くらい勉強すれば十分かと思います。

その時間集中して勉強してほしいと思います。

勉強中は携帯はマナーモードにするなり、勉強部屋に携帯を持ち込まないなど、工夫されてください。

あと注意してほしいのは、グループラインです。これは自分がラインしてないのに、グループの誰かがラインすると、自分の携帯にもラインが届いてしまいます。

はっきり言って、勉強のさまたげになります。

友達のラインが気になるのはよくわかります。しかし、いちいち携帯のラインをチェックしていると、それだけで貴重な勉強時間が奪われてしまいます。

グループラインをするな、とは言いません。ただ、時間を決めてください。

とにかく携帯は「百害あって一利なし」と自分に言い聞かせてください。

僕の中学時代を振り返ってみると、携帯はなかったので最初から携帯での悩みというものは存在しませんでした。

1年生のときは毎日30分のみ、2年生のときは毎日30分~1時間くらいのみ勉強していました。あとはプロ野球を見たりしていました。

テスト期間だけは真面目に勉強していました。と言っても1日1時間半くらいしか勉強できませんでした。

なので、中学1・2年生に「毎日2時間勉強しなさい」とかは言えません。

少ない勉強時間、集中して取り組めばだらだら勉強する2時間よりも学習効果は高いと思います。

とにかく毎日アラームをセットして「30分を1コマ」として1教科のみ集中して勉強してほしいと思います。

携帯の誘惑に負けない自信があるのなら、携帯で30分をセットしても良いのでは?と思います。

携帯やYouTube、TikTokを見るなとは言いません。

自分なりにルールを決めて、それらと向き合ってほしいと思います。


PS:ちなみに、僕がブログを書くのにかかる時間は、1回の投稿あたりだいたい20分~30分です。今日のブログは正確には22分かかりました。

ブログを書いている間は、好きな音楽もストップして集中して打ち込んでいます。
2024年10月28日 05:19