個別指導形式の学習塾と家庭教師の寺子屋学習館|富山県射水市

わからない所が1つずつわかるようになる、達成感ある授業を心がけています。

ホームブログ ≫ Sign / 鬼束ちひろ ≫

Sign / 鬼束ちひろ

鬼束ちひろさんといえば、専ら悪い批判が最近は目立ちますが、僕が初めて鬼束ちひろさんの楽曲と出会ったった頃は異なる雰囲気を醸し出していました。

鬼束ちひろさんの Sign(サイン)という曲は2003年5月21日に発売されています。

ネットによると、オリコンのシングルチャートは最高順位の4位を記録しています。

この曲が発売されていたとき、僕は31歳で福光の住居兼テナントで住み込みで個人塾「佐伯ゼミナール」をしていました。

当時、夏休みから中3生対象に「さえゼミ合宿」という合宿を毎週土日に行っていました。

朝9時~夜9時まで、というかなりハードな合宿でした。

昼食と夕食はカレーライスのときと、焼きそばのときがありました。カレーライスは合宿の前日に僕が作っていました。

焼きそばはホットプレートで生徒さんたちが和気あいあいとしながら作っていました。

朝9時~夜9時まで、12時間もの長い合宿授業。料金は昼食・夕食代込みで1回4,500円だったと記憶しています。破格ですね。

もちろん中学生が12時間も勉強できるはずがなく、途中休憩を何回もはさみながらの合宿でした。

当時は中3生が8人いて、8人で合宿をしていました。

授業時間が長いので、僕としては教えたいことを十分すぎるくらいに教えることができたので、納得していました。

かなり楽しかったです。食事の準備と後片付けは大変でしたが・・・


昼休みは12時~13時30分まで1時間半ありました。

その間生徒さんはマンガを読んでいたり昼寝をしていたり、話し込んでいたりしていました。

僕は教室の隣の部屋でテレビを見てリラックスしていました。


10月ごろだったと思います。合宿の昼休みに僕が何気なしにテレビを見ていると、歌番組が入っていて、その番組に鬼束ちひろさんが出ていました。

僕は初めてそのときに鬼束ちひろさんの存在を知り、「かわいい人だなぁ」と思いながら見ていました。

そのときに鬼束ちひろさんが「Sign」という曲を歌われていました。

僕はその歌唱力に圧倒され「歌上手いなあ」と思いながら見ていました。

サビの部分になると鬼束ちひろさんが楽しそうに体を動かしながら歌っている姿を見て、すごく気になり、ファンになりました。

当時はネットでの映像は見ていなかったのですが、カラオケに行ってSignをリクエストすると、今のyou-tubeの「sign」の映像が入っていました。


かなりの衝撃でした・・・

鬼束ちひろさんの「Sign」のCDをレンタルで借りてきて、ウオーキングのときに毎日のように聴いていました。

先ほどネットで「鬼束ちひろ sign」で検索してみると、いろんなパターンの「sign」の映像が出てきました。

当時僕がカラオケハウスで見て、ファンになった映像はyou-tube で「鬼束ちひろ sign」で検索されると上から2番目に出てきます。

ビー玉が敷き詰められた床の上に寝転がっている映像から始まるミュージックビデオみたいなパターンの映像です。

ライブ映像ではありません。


当時、塾が終わって、夜の福光をウオーキングしていたとき、ホタルがいました!「うわ~ホタルおる!」と感動したのを思い出します。

もしよければ一度Youtubeで「鬼束ちひろ sign」で検索されてご覧ください。

※鬼束ちひろさんの代表曲の1つでもある「月光」ではありません。

「月光」という曲も個人的には好きです。


「さえゼミ合宿」の成果が報われ、当時の中3生は全員県立高校に合格されました。良かったです。
 
2025年06月09日 01:39