個別指導形式の学習塾と家庭教師の寺子屋学習館|富山県射水市

わからない所が1つずつわかるようになる、達成感ある授業を心がけています。

ホームブログ ≫ 男子バレーボール富山県大会を観てきました。 ≫

男子バレーボール富山県大会を観てきました。

今日は、黒部市総合体育センターにて、中学男子バレーボール・女子バレーボールの富山県大会(初日)が行われました。

僕は大門中学校男子バレーボール部の応援に行って来ました。

大門中学校の今日の相手は先日ストレート負けした小杉中学校でした。

試合が始まり、第1セットを取られたものの、続く第2セットを取り返し、セットカウント1-1で最終セットへ。

結果惜しくも小杉中学校にセットカウント1-2で敗れましたが、とても良い試合でした。

寺子屋に来てくれている男子生徒さんはチームのキャプテンとしてチームをまとめ上げ、1年間部長として大門中学校バレー部を引っ張ってこられました。

今日で一区切りです。

1年間本当にお疲れ様でした。

僕は中学時代、サッカー部でしたが、嫌々部活動をしていたので、バレーボールに青春をぶつけてきた塾生には頭が下がります。

本当にバレーボールが好きで、上手になるためにはどうすれば良いのか?いつも考えながら部活動に励んでおられました。

高校へ進学されても大好きなバレーボールをします、と言っておられました。

どの高校へ進学されるのか?これからオープンハイスクールを通して決めて行かれることと思います。

親御さんもとても一生懸命で、毎回試合をビデオで撮影されていて、家に帰ってからビデオを観て反省材料にされていたとのこと、素晴らしいなと思います。

何かに一生懸命に打ち込む姿を見ると、僕は心を奪われます。輝いて見えました。

勉強、スポーツ、音楽、芸術などなんでもそうですが、極めるには人の何倍も練習・訓練・時間をかけなければなりません。


果たして自分には夢中になれるものはあるのだろうか? 思わず自問自答していました。

僕には一生懸命に勉強を教えることかな?と思いました。

部活を引退され、今度は受験勉強に夢中になってほしいなと、思いました。

3年間バレーボール部、お疲れ様でした。

他の塾生も部活動にそろそろ区切りがつく生徒さんがいらっしゃいます。

最後までよく頑張ったね、と心から言ってあげたいです。
2025年07月12日 15:21