個別指導形式の学習塾と家庭教師の寺子屋学習館|富山県射水市

わからない所が1つずつわかるようになる、達成感ある授業を心がけています。

ホームブログ ≫ 4者面談 ≫

4者面談

昨日は4者面談の日でした。

僕と生徒さんと生徒さんの御両親の4人で話し合いをさせていただきました。

部活と勉強の両立に苦しんでいる様子が伝わってきました。

普通、中3生はこの時期になるともう部活を引退されていて、勉強1本に集中できる、という生徒さんが多いのですが、まれに部活を続けていて、

夏休み中も部活を続ける、という中3生がいらっしゃいます。

夏休みは言うまでもなく、中3生にとっては長い時間勉強できる貴重なチャンスです。

夏休みを逃すと、次は冬休みになるまでまとまった時間勉強できるチャンスはやって来ません。

よっぽど運動が得意、音楽・芸術系の部活が得意、という生徒さんは夏休みも部活一色になってしまいます。

もちろん、悪いことではありませんん。

ただ、他の中3生と比べて「勉強できる環境」という面に関しては圧倒的に不利ということを覚えておいてください。

部活で推薦で高校へ進学される、という生徒さんは思い切り部活1本に絞って集中されれば良いのではないか?と僕は思います。

部活で高校へ進学される、という選択肢を選ばれるのも、もちろんありです。

もしもそうでない場合、勉強と部活の両立が大変な夏休みになることを覚悟しておいてください。

僕は立場上、生徒さんに「部活1本に絞って、あとはリラックスした夏休を送ってね」ということは言えません。

勉強と部活を両立してください、としか言いようがありません。


夏休みは丸1日、時間が与えられています。午前中、午後、夜 の3つの時間帯に分けて、その中でいつ勉強するのか?を決めてください。

中学時代の僕のように、毎日のように釣りへ行く、というような愚かな夏休みは絶対に過ごさないでください。

部活をされていない中3生は1日3時間~5時間くらい勉強してほしいです。

1年生~現在までの範囲を学習していると毎日それくらいの勉強量になるはずです。

部活をされている中3生は頑張って毎日2時間くらいは最低勉強してほしいところです。

時間のない中で勉強時間を何とかねん出して勉強されてください。


中3生にとって、夏休みはとても貴重な1カ月になる、ということをつねに自覚して、充実した納得のいく1カ月にされてください。

応援しております。
2025年07月20日 05:29