個別指導形式の学習塾と家庭教師の寺子屋学習館|富山県射水市

わからない所が1つずつわかるようになる、達成感ある授業を心がけています。

ホームブログ ≫ 孤独 / 海の音(波の音) ≫

孤独 / 海の音(波の音)

僕は、毎日朝起きてから夕方塾の生徒さんに会うまでの間、ほとんどの時間を一人で過ごしています。

家庭教師時代もそうでしたが、日中に誰か会ったり関わったりすることは、ほぼありません。

月に1~2回,交代勤務をしている友達と昼にラーメンを食べに行くことはありますが、それ以外は一人で過ごしています。

「寂しくないですか?」 もちろん、猛烈に寂しいです。

午前中はたいてい塾の準備をしたり、問題を解いたりしているので、気がまぎれて孤独は感じないのですが、午後1時~午後5時までの4時間は

「完全なる一人タイム」になります。

午後からはジムに行くことが多く、集団の中に紛れ込めるので、孤独感はあまり感じないのですが、部屋で一人でネットをしていたり、こうしてブログを

書いている間は本当に孤独でつらいことが多いです。

もちろん「一人の時間は貴重です」とも思うのですが、一人の時間がありすぎるのも、それはそれで苦痛です。

日中の地獄タイムを録画しておいたバラエティーを見て元気をもらうことも多いです。

「上田と女がほえる夜」「アメトーク」「全力脱力タイムズ」「ホンマでっかTV」「ロンドンハーツ」「千鳥・かまいたちの番組」などをよく見ています。

あとは最近はアベマTVの「今日から好きになりました(今日すき)」を見ています。塾生の中学生が見ている番組で、教えてもらい毎週見ています。

家庭教師時代(33歳~45歳くらいまで)はほとんどテレビを見ることはありませんでした。

今はテレビに大いに助けてもらっています。


 朝から夕方まで一人で過ごしているため、塾に生徒さんが来てくれた瞬間は,本当にうれしい気持ちになります。

生徒さんと過ごすのは、ほんの80分、と短くつかのまなのですが、やっぱり「楽しい」です。

もちろん、必死になって僕が説明している間は、一生懸命なので何も感じることはありませんが、雑談したリ部活や学校の話を聞いているときは楽しいです。

僕自身、精神年齢が高校生~大学生くらいの間で止まっているため(笑)話が合うというのもあります。

塾が終わって帰りの車の中は、一番テンションが上がっていて、気分よく帰宅をすることがほとんどです。

音楽を聴きながら「今日も一日が終わった~」とうれしい気持ちで運転しています。


さて、現在の時刻は午前9時14分です。

今日は早めにジムへ行きます。

今日の授業準備はもう終わっています。

今日は少し時間にゆとりがあります。

今日も一日頑張ろう!


PS:最近、「海の音(波の音)」が収録されているCD-Rをよく聴いています。

仕事の合間に聴くと頭が癒されます。

ネットで「海の音」で検索していただくと、海の音(波の音)の動画がいくつかあります。

よければ一度「海の音」で検索されて聴いてみてください! リラックスできるかと思います。
2025年08月29日 08:59