個別指導形式の学習塾と家庭教師の寺子屋学習館|富山県射水市

わからない所が1つずつわかるようになる、達成感ある授業を心がけています。

ホーム ≫ ブログ ≫

ブログ

チェッカーズ

今日、かなり前に録画した音楽テレビ番組を観ていました。藤井フミヤの特番でした。チェッカーズの曲をメドレーで歌っていて、聞いていると中学時代を思い出しました。
 僕は後輩の影響で中学時代はチェッカーズの大ファンでした。ちょうど僕が小学5年生のときにチェッカーズが「ギザギザハートの子守歌」でデビューしました。
 小学6年生のときに、サッカー部の後輩がチェッカーズの曲を練習中や帰り道に歌っていたので、カセットテープ(時代を感じるなぁ)に録音してもらって聴いていました。
 小学校を卒業するころ「ジュリアに傷心」がヒットしていて、初めて聴いたとき、衝撃を受けました。いい曲だなあと思いました。

 中学に入ると、1年生のときに「my」という単語を習ったときに、当時の英語の女性の先生(新採用教員でした)がチェッカーズの「ジュリアに傷心」の歌詞に「ハートブレイク
oh  my  ジュリア」という歌詞があるからみんなで歌おう!」と言ってみんなで歌ったのをよく覚えています。チェッカーズは女子に特に人気がありましたが、僕は男子でしたが好きでした。

 中学時代は夏場は毎週日曜日になると、後輩と岩瀬に釣りに行っていました。とにかくよく釣りに行きました。日曜日の朝4時半くらいに待ち合わせして、薄暗い道を自転車で海に向かって運転していました。3年生の夏休みは週に2回くらい釣りに行っていました。勉強をほとんどせず(おかげで高校受験には失敗しましたが(笑)ひたすら釣り。チェッカーズの曲も毎日聴いていました。
 チェッカーズのアルバムも好きで、テレビでは歌っていなかった曲も好きでした。

 今日、フミヤの特番を見ていて中学時代を思い出しました。中学時代はとなりの席の女子や同じ生活班の女子と仲良くしていて、楽しかったです。
 今みたいに携帯もインターネットもラインもなかったため、女子の家(実家)に用があるときは電話して、親御さんが電話に出られるのを恐れていました(笑)

 カラオケでチェッカーズの曲をよく歌います。(少年隊や徳永英明も良く歌います)今はコロナでカラオケには全く行っていませんが(飲みにも行っていません。そもそも友達と会えていませんが)今日はチェッカーズの曲を聴きたいと思います。今はカセットではなくCD-Rに録音してあるので、CDを聴きます。
ちなみに僕は「ブルーパシフィック」という曲がチェッカーズの中では一番好きな曲です。
2021年09月16日 15:57

確率の入試問題

富山県立高校入試では、確率の問題と度数分布表の問題どちらかが、毎年出題されています。
たいていは1年おきに「確率」→「度数分布表」→「確率」→「度数分布表」というふうに交互に出題されています。(「確率」の方が出題される回数は多いです)
 今年の県立高校入試では「度数分布表」が出題されました。来年度は「確率」が出題されるかもしれませんね。

 寺子屋学習館では、「確率」と「度数分布表」の両方の入試問題を解いています。来年の入試では「箱ひげ図」が出題されるかもしれないので、「箱ひげ図」の問題も解いていきます。
今、中学3年生は「2次方程式」を学校で習っています。そのため「2次方程式」の学習をしながら、「確率」や「度数分布表」および「箱ひげ図」の学習もしていきます。

 とにかく中学3年生(高校3年生もですが)やることがたくさんあります。富山県の入試問題の過去問を解きつつ、他県の入試問題も解いていきます。
極端に難しい問題は省いています(高岡高校や高岡南高校を受験する生徒さんは別ですが)

 富山県の県立高校入試の数学の平均点は40点満点中19点~20点くらいです。平均点をとるためには「確率」「度数分布表」の問題は完答できないとしても7割くらいは解いてほしいところです。これから7割とるために、3年生は「確率」「度数分布表」「箱ひげ図」の問題(基礎→応用)を解いていきます。
 塾の授業だけではこなしきれないので、宿題も出すので、頑張って解いていきましょう。
 
2021年09月13日 04:30

長文対策

 中学3年生の英語の授業は、今は文法を中心に学習しています。それと同時に、今週からは長文読解問題も解いていく予定です(文法を理解されている生徒さん)
分詞・関係代名詞を終えてから長文読解問題対策に入る予定ですが、今の段階で解ける長文問題もあるので、その問題を解いていきます。
 中学2年生までの文法の知識で解ける長文問題を少しずつ解いていきます。

 今3年生が実力テストで解いている長文問題は3年生1学期までの文法知識で解ける問題なので、塾教材を解いていきます。
 長文問題を解いているときに、わからない単語が出てくるので、その都度、単語を覚えていきます。
 全県模試の過去問も良い問題なので、ある程度文法を終えている生徒さんは過去問も解いていきます。

 入試問題は長文が多く出題されるので、今のうちから長文対策を始めたいと思っています。
 長文問題を解くのに特に必要な文法知識(不定詞・動名詞・比較・現在完了形など)をマスターしている生徒さんから順に長文対策に入ります。

 長文問題は「慣れ」が必要なので、どれだけたくさんの問題を解いたかが重要になってきます。たくさん間違えながら少しずつコツをつかんでいってほしと考えています。
2021年09月12日 02:02

運動会の思い出

昨日は大門中学校の運動会でした。今日は新湊南部中学校の運動会の予定だったのですが、雨のため明日に延期になりました。晴れるといいですね!

 さて、僕個人の中学校の運動会の思い出を今日は少し話そうと思います。
僕は、今は太っていますが、中学生のときはすごく痩せていて、運動神経もかなり良いほうでした。サッカー部に所属していて、1500M走は5分20秒で学年で上位の成績でした。
 中3の運動会のときは、白団の学年代表に選ばれていて、1500m走に出ました。
 1500m走の1時間くらい前に友達とジュースを飲んでいてリラックスしていると「次は1500m走です」とアナウンスがなりました。「えっ そんな…」僕はかなり焦りました。

 ジュースを思いきり飲んでいたので、少し走ると横腹が痛くなるのを覚悟しながらスタートしました。僕の後輩たちは僕よりも速く、僕は全体で5位くらいでした。学年では1位だったのですが、後輩にことごとく負けました(笑)
 運動会(僕の中学校では体育大会と呼んでいました)の結果は僕の白色は4チーム中4位。応援賞もとれず、不完全燃焼な結果でした。

 でも1500m走で5位だったので自分なりに満足していました。9月20日に行われた中学校駅伝にも僕は出ました。

今は歩いてばかりいますが(40分ウオーキングを1週間に3回くらいしています)走ってないですねぇ。
大学時代の友達が今の僕を見たら「めちゃ太ったね」と言われるのがオチなので、頑張って痩せます。

 大門中学校の運動会は無観客だったので少しかわいそうな気もしました。でも運動会の思い出を大切にしていってほしいと思っています。
2021年09月08日 21:27

英語ノートをパソコンで作っています

お盆明けくらいから、いつも英語の授業で使っている「手書きの説明プリント」をパソコンのワードで作り直しています。
家庭教師時代から昨年までの約20年間は、授業のたびに手書きで説明ノートを書いていたのですが、時間を有効に使うため、最近は手書きのノートを保管していました。手書きの場合、短時間でノートを作れるので良いのですが、弱点は見にくいことです。

  そこで手書きノートを見ながら「パソコン版ノート」を作っています。時間がかかるのですが(1枚のプリントを作るのに30分~40分くらいかかります)一度作ってしまうと便利です。授業のときも、手書きでノートを書く時間を節約できて、大きなアドバンテージになります。80分という限られた時間をいかに時間を効率的に使うか?
 面倒な作業ですが、中学3年間分の英語ノートの70%くらい作り終えました。今は1年生のノートを作っています。

2・3年生のノートはほぼ作り終えました。あとは1年生。頑張って作ります。
2021年09月03日 02:51

新学期が始まりました。

今日から射水市の小中学校は新学期が始まりました。コロナ禍でいろいろテレビニュースでも取り上げられていますが、富山県の公立小中学校は8月中に新学期が始まります。
 夏休みはいかがでしたか?オリンピックを見て元気をもらった生徒さんもたくさんいたことと思います。
 僕も今回のオリンピックは今までの中で一番見ました。感動するシーンもあったし、悔しかったシーンもありました。

 2学期は英語・数学に力を入れて授業をしていきたいと思っています。特に英語は11月くらいまでに教科書の内容を終えて、長文対策に入りたいと考えています。
富山県の入試問題は長文問題が多いので、単語を覚えていきながら問題をできるだけたくさん解いていきたいです。
 
 まだまだ暑い日が続きますが、暑さに負けないよう、勉強頑張っていきましょう。
2021年08月27日 22:51

夏休みが大嫌いだった小学生時代

僕は小学生のとき、サッカー部に所属していました。練習時間がかなり長くて、小学生ながら、平日は午後4時~8時まで練習、最後はグランド10周。
土日は試合,というふうに,休みはほとんどありませんでした。あれだけ練習すれば、強いチームにもなります。

 夏休みは地獄で、朝8時~正午まで練習。午後は4時~8時まで練習、そして最後にグランド10周というスケジュール。僕は小学生のときは公文を習っていました。そしてピアノも習っていました。公文は毎週火曜と金曜、ピアノは毎週金曜日。
 金曜日は最初に公文→ピアノ教室→サッカー部の練習。というスケジュールでした。

 そのため、練習時間の長い夏休みが大嫌いでした。「早く2学期が始まらないかなぁ」と思っていました。普通の小学生とは逆でした。
 今、もう一度あの夏休みを過ごせと言われても絶対に戻りたくはありません。仕事をしている方がよっぽど充実していて楽しいです。

 今年の夏休みももうすぐ終わりますね?学校から出された宿題は80%くらい終わっていますか? 読書感想文や絵などはまだ残っている生徒さんが多そうですね?
 僕のおいっこたちは、毎日ゲームざんまいの夏休みを過ごしています。うらやましい限りです。
 小学生の部活は,ほどほどがいいと僕は思います。友達と遊んだりゲームをしたりする時間はあっても良いと思います。宿題さえちゃんとやっていればの話ですが…

 コロナ禍で富山県も緊急事態です。ステイホームを守って、楽しい夏休みを過ごされてください。

 

2021年08月22日 23:33

富山県立高校入試:理科

今日、明文堂で「全国高校入試問題正解2022年」を買ってきました。毎年買っている問題集(入試問題集)です。
全国の公立高校の入試問題が掲載されている、旺文社から出ている問題集です。
 今年度の(現在の高校1年生が受験した)入試問題は、「生物の成長と殖え方」「イオン」「火山と地震」「電流と磁界」「溶解度」などなど、例年通り物理、化学、生物,地学
各2題,計8題の出題でした。
 
 毎年、3年生は夏休み明けくらいから理科の入試問題を解いていきます。新研究のページにも「入試問題」は2ページほど掲載されています。寺子屋ではその新研究の続きをするイメージで過去問を解いていきます。

 富山県の場合、県立高校の入試問題の科目別平均点を調べると、数学と理科が平均点が低くなっています。数学はなんとなく難しいイメージは湧きますが、理科も実は難しく、特に計算問題などは正答率も低くなっているようです。
 塾教材で基礎を押さえるのが大切になってきます。そのあと入試問題を解いていきます。

 中学3年生にとっては県立高校入試まで、あと約7か月、エンジンがかかってきています。
 頑張っていきましょう!

PS:オリンピックで野球競技において、日本が決勝戦でアメリカに2-0で勝ち、金メダルを獲得しました。おめでとうございます。
 
2021年08月07日 23:04

20日ぶりの休日!

今日は久しぶりの休日です。家庭教師時代に「42日間連続勤務」とか、かなり無理で危険なことをしていたころがありましたが、塾を始めてからは、月に3日ほど休日をとるようにしています。やっぱり休日は必要だと思いました。

 「仕事でふだんできなかったことを休日にする」という発想もありますが、基本的に僕は休日は仕事をしないようにしています。その上で「やりたいこと」が偶然仕事になっていることはありますが、ワーカホリックでダウンしたくないので、休日は好きなことをしています。

 僕の場合はドライブが好きで、必ず一人でドライブに行きます。行先はたいてい「伏木・氷見方面の海岸線ドライブ」か「福野・福光方面のドライブ」です。
 なぜ「伏木方面」かというと、27歳のときに「伏木の貸家」で初めての個人塾をしていて、当時のことが忘れられず伏木には個人的な思い入れが強いから。「福野・福光方面」は、31歳のときに2回目の個人塾「佐伯ゼミナール」をしていたからです。福光時代はテナントに住み込みで塾をしていました。ほとんど仕事漬けの毎日でしたが、伏木・福光時代の経験が今の僕の授業の基礎になっていることは確かだと思います。

 今日はどうしようかな。まだ決めていません。オリンピックを見たいし、ドライブにも行きたい。両方をしよう!
今日は伏木・氷見方面にドライブに行きます。大好きな浜田省吾の曲を聞きながら国府浜でリフレッシュしよう。午前中は洗濯と部屋のそうじをして布団を干します(まるで学生だなぁ)


話は変わりますが…オリンピック面白いですね? 大橋選手の水泳、上野選手のソフトボール、サッカー、卓球の伊藤みま選手、野球、日本のお家芸柔道、富山県人の中山ふうな選手の出たスケートボード、村上まい選手の体操(ネットでインタビューの動画を見てファンになった!)、フェンシングは見れませんでしたが金メダル!、などなど日中はテレビをつけながら仕事の準備をしてました。夜23時以降はTV番組を少し見てました。


 今日は女子バレーの日です。因縁の韓国戦。勝ってほしいです。今朝、中田久美監督のネット記事を見ていましたが勉強熱心な中田監督の記事を読んで感動しました。15歳で全日本代表になるのだから、それだけでもすごいことだと思います。イタリアでの2年間の修行時代や東京大学大学院で監督に必要なことを熱心に学んだこと、選手からの反省メールをあえて無視して選手を育てたことなど、心にささることがたくさん書いてありました。

 一方でコロナのことも心配で怖いですが、オリンピックに元気と感動をもらいながら、日々過ごしています。
 
2021年07月31日 09:45

富山県吹奏楽コンクール in 新川文化ホール

先週の土曜日に、新川文化ホールで「富山県吹奏楽コンクール」がありました。塾生だった富山商業高校の生徒さんと、塾生の大門中学校の生徒さんがそれぞれコンクールに参加されていたので、観に行ってきました。
 僕は新川文化ホールに行くのは18年ぶりで(18年前にkiroroのコンサートで行きました)久しぶりの新川文化ホールでした。

大門中学校の生徒さんの演奏は、生徒さんが赤色のブレザーを着ていて、良く似合っていました。結果は銀賞。
 富山商業高校の生徒さんの演奏は金賞。僕が一番驚いたのは、成績発表が終わって帰ろうとしていた時に、偶然富山商業高校の生徒さんたちが歩いている場面に出くわしました。
そのとき、誰一人として浮かれた様子はなく、淡々と歩いていました。声をかけあって喜ぶ姿もなく、「これからまた練習だ」という気合の入った雰囲気に包まれていました。
 「すごいな…」と思いました。

 富山商業高校は野球部もその日試合で、富山第一高校に勝ち、明日行われる準決勝にコマを進めていました。吹奏楽部は応援に行くのかな。僕も試合テレビで見る予定です。
塾生の兄が富山商業野球部なので、個人的に富山商業高校を応援しています。

 次は9月25日にオーバードホールで行われる「西日本バンドフェスティバル」を見に行きます。富山商業高校の演奏を楽しみにしています。
大門中学校の生徒さん、富山商業高校の生徒さん、顧問の先生方、親御さんご家族、お疲れ様でした。

PS:最近、オリンピックをTVで見ています。水泳の競泳女子400m個人メドレーで金メダルを獲得した、大橋悠依選手の高校時代の話(インターハイに出場しているが400m個人メドレーでは5位。大学2年生のときに出場した日本選手権では200m個人メドレーでなんと40人中40位。そこからの大躍進の話を聞いて感動しました)
 サッカーもメキシコに勝ったり、女子ソフトボールや卓球の混合ダブルスなど、今後も観たい試合はたくさんあります。
日本の選手の方々から元気をもらい、僕も頑張って夏を乗りきりたいと思います。
2021年07月26日 10:00