いよいよ今日は…
今日3月16日は富山県の県立高校入試の合格発表の日ですね。中学3年生のみなさまにおかれましては、高校入試は「これまでの人生の中で最も高い壁」だったことだろうと思います。受験勉強、大変お疲れ様でした。毎年受験生を受け持たせてもらっていますが、毎年この時期になると気分が重くなってしまいます。何回経験しても、やっぱりつらいですね。 僕個人としては、富山東高校を受験して、見事に落ちました。倍率は1.14倍でした。定員が400人で約55人が不合格でした。もちろん、発表を見に行った東高校からの帰り道は泣きました。けっこう泣いたのを覚えています。そして「3年後に絶対に東の奴らを抜いてやる!」と強く思っていました。あれから32年… いろんなことがあったなぁ。。一つ言えることは万が一志望校に不合格だったとしても、まだその先の高校3年間があるということです。
高校での3年間の頑張りによっては志望校へ行っていた場合よりも、もっと良い大学へ行けたり、資格をとって良い就職先に出会えたりする可能性もあります。
なので、もしも不合格だったとしても、最初は落ち込んだりすることと思いますが、4月に入学するころには頭を切り替えて、新しい友達を見つけて、高校3年間を有意義に過ごしてほしいと思います。あとはこれまで支えてくださった家族・先生・友達に感謝の気持ちを忘れずにいてほしいと思います。
2020年03月16日 00:33