個別指導形式の学習塾と家庭教師の寺子屋学習館|富山県射水市

わからない所が1つずつわかるようになる、達成感ある授業を心がけています。

ホームブログ ≫ 2023年 ≫

2023年の記事:ブログ

無料体験授業、無事終わりました(1回目)

今日は中学1年生の生徒さんの無料体験授業の日でした。1回目ということもあり、授業前からとても緊張していました。

今日は英語の授業をしようと決めていたので、(英語が苦手です、と電話で言っておられたので)最初からやり直すつもりでプリントを用意していきました。

最初は生徒さんも緊張気味だったのですが、少しずつ慣れてこられたみたいで1つ1つ理解できているか?確認しながら授業を進めました。

 予定よりも少し授業が進みました。

1回目の授業は一番緊張します。これはずっと治らないと思います。でもほどよい緊張感の中で授業ができたので良かったです。
「勉強の仕方を教えてください」とのこと。とりあえず塾で習ったことを宿題に出すので、その宿題をまずは仕上げることを目標にしてもらえたらなと思います。


チラシを出してよかったなと思いました。You-tubeでも宣伝させていただきました。今日の生徒さんは「You-tubeを見て来てくれました」少し驚きました。

「見てくれている人がいるんだなぁ」と思いました。

僕はYou-tubeをしている、ということは友達にもほとんど言ってないので、どんな人が見てくれているのだろう?またこのブログもどんな人が読んでくれているのだろう?と思っています。

うれしいことです。拙い文章ではありますが、これからも気づいた事・感じた事を書いていきたいと思っています。

T君、今日は来てくれてありがとうございました!頑張っていこう。
2023年10月19日 22:47

過去問演習期間に入りましょう。【センター試験・共通テスト】

高校3年生にとって、共通テストまであと3か月を切りましたね。学習の進み具合はいかがでしょうか?

英語・数学・国語に関しては、そろそろ過去問(センター試験・共通テスト)を本格的に解き始めてください。共通テストはセンター試験の時代とは異なり、問題が難化しています(特に数学)

いくら数学が得意といっても、共通テスト特有の独特な出題形式に慣れておかないと、本番で足元をすくわれます。

共通テストの数学の問題はセンター試験の時とは異なり、問題傾向ががらりと変わってしまいました。恐ろしいことです。

センター試験ではある程度点数が取れても、共通テストでも高得点が取れるとは限りません。

英語にいたっては、極端なくらい長文・中文問題が増えて、単独での文法問題は出題されていません。

その分読解力が試される出題形式になっています。


共通テストの英語に必要な語彙は1200語と言われています。受験生の間で人気のある「ターゲット1900」または「システム英単語」」のいずれかをやって語彙力をつけていきましょう。(全部覚える必要はありません)

文法に関しては、肘井先生の参考書か関先生の参考書がおススメです。単語→文法→英文解釈の順で勉強していきましょう。

国公立大学を目指される受験生は英作文の勉強や下線部和訳の勉強も必要になってきます。

国立私立問わず、志望校の過去問もそろそろ解いていきましょう。年が明けてから過去問を解いているようでは間に合いません。

過去問を解いて、志望校の傾向を知って、それから対策を立てる、という順序で受験勉強を本格的に始めていきましょう。


国公立大学や共通テスト利用で受験できる私立大学をねらっている生徒さんは駿台の青本(2024大学入学共通テスト 実践問題集)や河合塾の黒本(2024共通テスト総合問題集)

も解いていきましょう。

これらの問題集は共通テストの形式に則った出題形式に問題が構成されていて、本屋でも目立つところに平積みになっているはずです。

1冊1,400円くらいしますが、お金を出し惜しみせず買ってください。自分の弱点を把握し、弱点克服のための時間を作っていきましょう。

理科・社会に関しては、、まだ学校の学習が終わっていないことと思います。現時点で解ける範囲でいいので、過去問・青本・黒本を解いていきましょう。

特に現役生の場合は理科・社会で浪人生に差をつけられやすいので、本番まで間に合うよう、急ピッチで勉強を進められてください。

模試もたくさん受けられることと思います。マーク模試の場合は必ず自己採点をしてください。


少しずつ入試が近づいてきて、気持ちが焦っている生徒さん多いかと思います。でも,どの生徒さんも焦っているはずです。

自分を信じて最後まであきらめず、ねばり強く勉強していきましょう。
2023年10月19日 12:05

中3生 世界地理の勉強の始め方【入試対策編】

中3生は、学校の勉強と並行して、入試用の勉強もしていますよね?

寺子屋では、社会について入試対策をするときは、「世界地理」「日本地理」「開国までの歴史」「開国後の歴史」「公民その1」「公民その2」に分けて、入試対策をしていきます。

生徒さんによって得意不得意は分かれるのですが、(歴史が苦手という生徒さんが多いようです)世界地理からまずは入試対策をしていこうと考えています。


世界地理に限定して全国の公立高校の入試問題を見ていくと、「世界の気候・降水量」に関する問題が非常に多く出題されています。

 温帯・乾燥帯・熱帯あたりがよく出るのですが、「夏乾燥して冬に雨が降る地中海性気候」が最もよく出題されています。夏の乾燥に強いぶどうやオリーブを生産している地中海沿岸地域の気候は地中海性気候です。

 降水量や気温に注目して問題を解いていくのですが、各気候の特徴を押させておかないと解けません。

寺子屋では、入試問題の「世界の気候問題」に限定して問題を抜粋してプリントを作っています。

そのプリントを5~8枚ほど解くのですが、解き終わるころには、ほぼ「世界の気候問題」はマスターされています。


世界の気候が終わったあとは「日本の気候問題」に取り組みます。日本の気候問題も世界の気候問題と同様にして解いていきます。


入試対策をするときは、ただやみくもに問題を解いていくのではなく、「的を得た要領のよさ」が必要になってきます。

「この問題とこの問題はセットで覚える」とか「まずはヨーロッパの地理だけをマスターする」など、ポイントを絞って勉強していくと学習効果が上がります。

富山県の場合、高校入試の社会の問題の平均点は100点満点中65点くらいになります。

英語・数学・理科に比べると10点以上高くなっています。

社会で得点を稼ぐ必要がある、ということです。

社会は英語・数学・理科に比べて、暗記さえポイントを絞ってすれば、それなりの得点を取ることができます。難しいのは「歴史」のみです。

12月末までに「世界地理」「日本地理」「公民その1」を終わらせておくと、1月からの勉強がスムーズになります。今が頑張りどころです。

社会だけ勉強するわけにもいかず、他の教科も勉強していかなければなりません。

寺子屋では各教科ごとにプリントが用意してあります。勉強時間・得意分野不得意分野にもよりますが、学校の勉強:入試対策のための勉強=6:4くらいの割合で勉強を進めていってほしいと思います。

勉強の仕方がわからない、どの教科のどの単元をいつまでに勉強すればよいのかわからない、という生徒さんがいらっしゃいましたら、至急寺子屋学習館までお越しください。

特に中学3年生は入試まで残り5カ月を切りました。焦ってばかりいても何も解決はしません。

不安をかかえながらも一生懸命に勉強する生徒さんを応援します。
2023年10月17日 15:26

ウインパス・中学必修テキスト / 寺子屋学習館の売り

寺子屋学習館では、中学生の生徒さんには「ウインパス」「中学必修テキスト」という塾教材を使ってもらっています。

いずれの教材も書き込み式で、他塾さんでもよく使われている教材です。

「ウイパス」は数学と英語の教材として、「中学必修テキスト」は理科と社会の教材として使用しています。

ウインパスは標準レベルの教材で、中学必修テキストはやや易しめ~標準レベルの教材です。

書き込み式の問題集なので、使い勝手がよく、また説明のページも十分なスペースを割いて書いてあり、取り組みやすい教材になっています。

価格も1冊1,700円で極端に高い教材ではありません。完成度の高い教材になっています。

寺子屋では教材をローンを組んで買ってもらう(何十万円もする教材)ということはありません。1冊1,700円×必要な冊数 で計算して教材費としていただいています。

あとは入試対策として、全国の入試問題プリントを解いてもらっています。こちらは無料になっています。


寺子屋学習館最大の売りは「面倒見がよいこと」です。

教師1人に対して生徒さん2人までの個別指導スタイルの授業なので(高校生はマンツーマン指導です)、十分に教師の目が行き届いた授業を行っています。

クラス授業ではないので、生徒さん全員が同じところを学習するのではなく、生徒さんの学力に応じて、勉強をしています。

苦手なところは生徒さん一人ひとりによって異なります。苦手なところを中心に授業をしています。

あとは僕の方で「ここは大切だな」と考えているところは重点的に指導をしています。


今日は大門エリアの北日本新聞・読売新聞の朝刊にチラシを入れさせていただきました。

「11回の無料体験授業」をさせていただきます。ふつう、無料体験授業といえば2回~多くて4回くらいが相場なのですが、今回は思い切って11回無料体験授業をさせていただきます。

もちろん、無料体験授業を受けられたからといって、必ずしも入塾される必要はありません。「寺子屋で頑張ってみよう」と思われた場合にのみ、ご入塾していただくという形を

とらせていただいています。中学1年生残り4名、中学2年生残り4名限定で募集させていただいております。You-tubeの方でもチラシを使って宣伝させていただいております。

学校の授業につまづいている生徒さん、今よりももっと高得点を取りたい、という生徒さんがいらっしゃいましたら、ぜひお問い合わせください。

頑張る人,応援します!
2023年10月14日 07:27

secret base ~君がくれたもの~

明け方、仕事のあいまに何気なくZONEの「secret  base ~君がくれたもの~」が聴きたくなり、You-tubeで見ていました。

当時僕は29歳で、それまで5年間上越ー富山間で遠距離恋愛をしていた彼女と,6年目にしてついに同棲生活をはじめ、「1年続いたら結婚しようね」と約束していました。

いっしょに毎日いれることの幸せを感じていたのですが、結局彼女とは別れてしまいました。

そのころちょうどZONEのsecret  base ~君が僕にくれたもの~という曲を毎日のように聴いていました。仕事終わりの夜の直江津浜で一人でよく聴いていました。


MAIKOさんというメンバーが僕は何となく好きで、詳しいことは何も知らなかったのですが、先ほどYou-tubeでみたところ、現在も元気に札幌でヨガ講師として活動されている、

と知り、うれしくなりました。結婚して子供もさずかり幸せそうにされている動画を見て「よかったね」と思うと同時に時の流れを感じました。

・・・あれからもう21年か。振り返れば29歳が僕の人生のターニングポイントでした。

もし、あのとき彼女と結婚していたら、今ごろ僕は上越で塾の講師か家庭教師をしていたと思います。多分富山県には住んでいなかったと思います。

とても芯の強い彼女で僕とは違い、めちゃくちゃ意思の強い人でした。我慢強く,彼女にとって初めてつきあった彼が僕でした。


 別れて富山に帰ってきてからも2年くらいは連絡をとっていたのですが、それ以降は一度も連絡を取っていません。いまだに独身だと風のうわさで聞きました。

 多分、僕は独身で生涯を終えることになると思いますが、彼女には幸せになってほしいなと思っています。

ZONEのsecret  baseは 本当にいい曲だと思います。この曲をきくたびに「頑張ろう」と思えます。

MAIKOさんの顔を21年ぶりに見て、なつかしい思いになりました。

高校入試がだんだん近づいてきて、少しずつプレッシャーを感じ始めてきていますが、弱い自分に負けず前向きに、ときには後ろ向きになりながらも頑張っていきたい、受験生を応援

していきたいと思っています。
2023年10月13日 06:43

続・最後から2番目の恋

僕は精神的に余裕がなくなってきたかなぁ、とかちょっと最近疲れ気味だなぁと思った時は、毎回過去に見たドラマを見て元気をもらうことにしています。

高校入試まであと約5カ月弱となりました。休みが少なくなってきて、プレッシャーも感じ始めてきたこのごろ僕は今「続・最後から2番目の恋」というドラマを見ています。

もう10年くらい前のドラマで、中井貴一と小泉今日子が主演のドラマです。

中年の恋を描いたホームドラマですが、僕はこのドラマが大好きで、毎年のようにこの季節(秋から冬にかけて)見ています。

 新しいドラマよりも、ストーリーがわかっているドラマの方が安心するため、好んで見ます。

たいてい3~4日くらいで全部見てしまいます。今回は2日で6話分見ました。このドラマの主人公である中井貴一は52歳、小泉今日子は48歳という設定になっています。

僕は今51歳なので、ちょうど年齢的にも自分にぴったりなドラマなので、毎年見るのを楽しみにしています。


 今日は久しぶりの休日なので、部屋を掃除してゆっくりドラマを見ようと思っています。夕方からは明日の授業準備やこれからの準備をすることになるかと思います。

「自分を取り戻せるものがある」ということは強みだと思います。僕の場合はドラマを見ることや、本を読むことになります。このときの読む本も、過去に何度も読んでいる本を読んでいます。

「続・最後から2番目の恋」を見て元気をもらい、明日からまた頑張ります。

受験生が最近特によく頑張っています。 僕も頑張らないわけにはいきません。

毎年なのですが、11月くらいから入試が終わるまで、僕自身もピリピリしています。こればかりは何回経験しても変わりません。

もちろん、1・2年生も頑張っています。少なくとも僕が中学1・2年生のころよりは塾生の方が頑張っています。素晴らしいことだと思います。

数少ない高校生も頑張っています。うれしく思います。

頑張る人、応援します。


PS:テレビ番組「ロンドンハーツ」の企画で、錦鯉の長谷川さんが、インプラントで奥歯が入りました。8本も歯が抜けていたのが全部埋まって、感極まり泣いていました。

  苦労人なので、見ていて「よかったですね!」と思いました。僕も前歯は差し歯なので(歯並びが悪いため、大学1年生の夏に差し歯にしました)歯は大切だなと思いました。
2023年10月12日 04:23

14日(土),22日(日)に大門エリアの朝刊にチラシを入れます。

先ほど大門から帰ってきました。10月14日(土)と10月22日(日)の北日本新聞と読売新聞の朝刊(大門エリア)に生徒募集のチラシを入れます。

今回のチラシは「11回の無料体験授業をします。対象は中学1年生・中学2年生」というものです。

今までは無料体験授業は3回だったのですが、今回は回数を大幅に増やしての無料体験授業受講生の募集にしました。

チラシについて簡単に説明した動画を近いうちにアップするので、良ければYou-tubeをご覧ください。

今日は大門中学校・新湊南部中学校は中間テストの初日です。

テストを受けてみて、思っていたよりも手ごたえがなかった、という生徒さん、ぜひ寺子屋へ無料体験授業を受けにお越しください。各学年5名までの募集となっております。
2023年10月11日 12:44

福野中学校・富山大学・富山商業高校 吹奏楽部の演奏会に行って来ました。

 昨日、富山県民会館で、福野中学校・富山大学・富山商業高校吹奏楽部の演奏会がありました。
3校とも、第71回全日本吹奏楽コンクールに出場されます。

 今回は県民会館での演奏会でした。僕にとって、高校時代にハウンドドッグのコンサートに行って以来の県民会館でのコンサートでした。
 福野中学校の「ポロネーズとアリア」、富山大学の「ロマネスク」,富山商業高校の「カーペンターズ・フォーエバー」とアンコールの「宝島」が特に素晴らしかったです。
 
 毎回思うのですが、演奏会での曲目は誰が決めているのだろう?先生なのかな、それとも部員さんたちが決められているのかな?
 
 大学生の演奏は初めて聴いたのですが、迫力があり感動しました。僕が行きたかった富山大学(受験しましたが、見事に不合格でした)優秀なんだろうなぁとか思いながら聴いていました。

 福野中学校の生徒さんは、僕が31歳の時に福光で個人塾をしていたときに、福光中学校・福野中学校の生徒さんに教えていたので、なんとなく懐かしい感じがしました。
 
富山商業高校の演奏は、毎回感動します。宝島,銀河鉄道999は盛り上がりました。楽しそうに演奏されている表情を見て「いいなぁ」と思いました。
 
 今回もたくさんの元気をもらいました。やっぱりコンサートはいいですね!今日からまた日常が始まりますが、僕のできる範囲で仕事頑張ります
2023年10月10日 05:48

共通テスト対策用 2024年政治経済 実践問題集買ってきました。

寺子屋に通ってくれている高校3年生が、共通テストで政治経済を受けます。7月から本格的に政治経済の勉強を始めてきて、2冊問題集が終わりそうなので(経済分野はまだ終わっていませんが)実践的な問題集(駿台文庫の青本)を買ってきました。

 共通テストの問題は独特なので、早めに問題に慣れて傾向をつかんでおかないと、対策の立てようがありません。

政治経済も同じで、そろそろ共通テストの傾向を知り、その傾向にあった勉強をしていかないと本番でよい点は取れません。

 1学期は英語・数学を中心に学習してきましたが、夏休みからは政治経済,生物基礎,地学基礎,日本史の勉強もしてきていました。

大学受験用の参考書・問題集は本屋へ行けば驚くほどたくさんあります。どの問題集・参考書を使えばよいのか迷うと思うので、僕の方で参考書を選んできました(武田塾さんの動画を見ておおいに参考にさせていただきました)

例えば数学ひとつとっても、僕が高校生だったころは、数学といえば「チャート式」が一番人気があったのですが、チャートの弱点は分厚すぎるので、全部終わる前に入試を迎えてしまいます。はっきり言ってあまりお勧めはできません。ではどうするか?

数学Ⅰ・A基礎問題精講という参考書が人気があります。チャートの半分くらいの量で内容もしっかりしているため、チャートの半分の時間で1周できます。

ほかにもいろいろ優れた参考書はありますが、ポイントは「早く1周できる、やや薄い参考書」が良いと思います。

1年生・2年生であればチャートをコツコツやっていくのもいいのですが、3年生が今の時期になってチャートをする、というのは、かなり自殺行為です。共通テストまでに間に合えばいいのですが、他の科目の勉強もしなければならないので、最後まで終わらない可能性が高く、おススメ度は低いです。

英語や理科・社会に関しても、そろそろ共通テストの過去問を解いていってほしいと思っています(基礎を押さえてあることが大前提ですが)

どの科目もまずは共通テストを解いてみて傾向を知る、ということが一番大切なことです。

共通テストの過去問も本屋に行けば売っているので、まだ買っていない生徒さんは急いで買いに行ってください。もう3か月ちょっとしか時間が残っていません。

国公立大学を目指されている生徒さんは、2次対策も必要になってくるので、共通テスト用の勉強と2次試験用の勉強を平行していってくさい。

「まだ時間があるといえばある、ないと言えばない」微妙な季節になりました。3年生は夕方5時から12時くらいまで頑張って勉強してください。

睡眠不足は良くないので、6時間は必ず寝るようにされてください。最近は涼しくなってきて勉強しやすい気候にもなってきました。 頑張っていきましょう。
2023年10月04日 19:14

もうすぐ中間テスト

中学校にもよりますが、大門中学校,新湊南部中学校はもうすぐ中間テストです。もう中間テストが終わった学校もありますが、大門中・新湊南部中はこれからです。

塾では今は学校のワークを中心に学習をしています。テスト範囲の学校のワークを解いています。

学校ワークはテストのときに提出しなければならないので、必ずやってください。わからない所は塾で質問してください。

 中学1~3年生は1次方程式,連立方程式,2次方程式がテスト範囲になるかと思います。これらの方程式(特に1年生の1次方程式と2年生の連立方程式)はつながっているので、1年生のみなさんは苦手意識を持たないよう、勉強されてください。

1次方程式でつまづくと、2年生で習う連立方程式でも必ずつまづくことになります。

今のうちにわからない問題を克服できるよう、塾を目いっぱい活用してください(遠慮せず質問してください)


 一般的に定期テストは、学校のワークから出題されることが多いので、まずは学校のワークを仕上げることを目標にテスト勉強していってください。

 数学だけではなく、他の教科も同じです。学校のワークから出題されることが多いかと思います。

 範囲表に書いてあることをしっかりと読み、対策を立てていきましょう。

 英語の自由英作文に関しては、あらかじめテスト問題(こんな問題を出しますよと)宣言されている場合もあります。テスト前に英作文を作ってみてください。

 中間テストが終わると次は「中教研テスト」が待っています。範囲の広い、入試問題に近いレベルの難しい問題がたくさん出ます。

これまで習ってきたこと(特に3年生は1・2年生の範囲)をねばり強く勉強していきましょう。

 新湊南部中学校は1年生にもかかわらず、今度の中間テストでは入試問題が出題されるとのことです。今のうちから入試問題にかかわれるのは、大変良いことです。

寺子屋でも入試問題を解きました(理科:火成岩と火山)新湊南部中学校の生徒さんは難易度の高い問題が出題される可能性が高いと思います。

 基礎問題を押さえたあとは入試問題に取り組んでいきます。

大門中学校は学校のワーク・プリントが中心に出題されると思うので、ワーク・プリントを繰り返し解いていってください。

中間テストまであと少し。頑張っていきましょう!

PS:プロ野球、大谷選手が44本でホームラン王になりました。日本人初の快挙だそうです。来季は打者に専念するのかな?来年もホームラン王になれると良いですね。
2023年10月03日 12:47

寺子屋学習館

【電話番号】 0120-75-1229

【住所】 〒939-0232
富山県射水市大門67
大門総合会館102号室・502号室

【受付時間】 12:00~22:00

【定休日】 月曜日

教室概要はこちら

モバイルサイト

寺子屋学習館スマホサイトQRコード

スマートフォンからのアクセスはこちら