個別指導形式の学習塾と家庭教師の寺子屋学習館|富山県射水市

わからない所が1つずつわかるようになる、達成感ある授業を心がけています。

ホーム ≫ ブログ ≫

ブログ

大雪の中帰った8号線

昨日の授業が終わって、家に帰ろうと思って駐車場へ行くと、車の上に30cmくらい雪が積もっていました。「これは帰り道、大変なことになるな」と思い、運転し始めました。
国道8号線までの道はスムーズに進んだのですが、8号線へ出てびっくり! 夜の22:00だというのに渋滞していました。
 時速20kmくらいのノロノロ運転で進みました。8号線は融雪もなく、道路が圧雪で凸凹になっていて、途中途中で道路にはまって抜け出せなくなっている車が何台もありました。
特に大型のトラックがハザードを出して立ち往生していました。
 いつもなら家まで40分くらいで着くのですが、昨日は23:50分に家に着きました。所要時間1時間50分。自分が道にはまったらどうしよう…と、かなり焦りながら運転していました。
無事に家にたどり着けて良かったです。今日の朝9時からの授業は大雪のため休みにさせてもらいました。家の前の除雪をしています。明日は全県模試の日です。あるのかな?
 この大雪なので、受験生には気をつけて試験会場まで行ってほしいです。富山県では35年ぶりの大雪だと、ネットニュースに書いてありました。早く雪が溶けてほしいです。
2021年01月09日 15:42

高校サッカー ベスト4をかけて

今日の正午から、全国高校サッカー選手権大会の準々決勝戦が行われました。富山県代表の富山第一高校は、栃木県代表の矢板中央高校と対戦しました。
接戦だったのですが、結果は2-0.富山第一高校は残念ながら負けました。
 でも久しぶりのベスト8進出だったので、満足です。来年も選手権に出られるよう、応援します。
大塚監督はじめ、選手、マネージャー、部員の方々及び保護者の皆様、お疲れ様でした。
 元気をもらいました。仕事頑張ります。
2021年01月05日 17:02

富山国際大学付属高校の入試問題を解いています。

おとといから今日にかけて、富山国際大学付属高校の入試問題【過去問】を解いています。正月休みを利用して、数学に限定して解きました。
解いてみての印象は、数学に関しては、富山国際大学付属高校の入試問題は、富山県立高校入試の問題にかなり似ている、と感じました。
問題構成も似ているなと感じました。(円の問題があまり出題されていない所は県立高校の入試問題と異なりますが…)
 今年は富山国際大学付属高校を受験する生徒さんが数名いるので、さっそく授業や宿題で過去問を解いていってもらおうと思っています。
過去問を解けばその高校の入試傾向がわかるし、苦手分野があれば、その分野を集中的に学習して入試までに間に合わせることも可能になります。
 特に数学と英語は学力差が顕著に出るので、しっかりと過去問対策をしていきます。
 と同時に、そろそろ県立高校の入試問題も生徒さんに解いていってもらう予定です。県立高校入試まであと残り約2か月。まだ学校で習っていない所も多少ありますが、今の段階でできる問題をどんどん解いて入試問題に慣れていってほしいです。
 ふだんから他県の入試問題を単元別に分けて解いていっているので、生徒さんは抵抗なく過去問に取り組めるのではないか?と思っています。
実際、全国の公立高校の入試問題を解いてみるとわかるのですが、似たような問題が複数の都道府県で出題されていることが多々あります。富山県の入試問題も、他県の入試問題と似ている問題が出題されることはあります。極端なことを言えば、全国の入試問題から似たような問題を選んで、富山県の入試問題として出題されている、または全県模試で出題された問題と似たような問題が、富山県の県立高校の入試で出題されることもあります。入試問題に強くなるにはいろんな都道府県の入試問題を解く、模試を復習する、これらに尽きます。
 受験生は基礎を教科書でしっかりと確認したあとは、入試問題を解いていき、わからない問題があれば教科書やテキストに戻って復習するのがベストな受験勉強の仕方になると僕は思います。
 
2021年01月05日 01:27

高校サッカー富山第一高校ベスト8進出!

先ほど、高校サッカー(冬の選手権全国大会)の3回戦が終わりました。僕の母校、富山第一高校が、鹿児島県代表の神村学園に1-0で勝ちました!
試合内容は五分五分の大接戦でした。危ない場面もありましたが、何とか勝ちました。TVの前で絶叫しながら観ていました。
 これでベスト8になりました。次の試合は準々決勝です。あさっての試合になります。
次の試合も一高らしく、最後まで守り抜いて勝ってほしいです。
2021年01月03日 16:57

あけましておめでとうございます。

今日から2021年が始まりました。あけましておめでとうございます。
僕は今日(AM1:00すぎから)高瀬神社へ初詣に行ってきました。少し雪が降っていましたが、すごく空いていました。こんなにスムーズな初詣は初めてでした。
雪が降っていたので、国道8号線は時速50kmで走行しました。少し怖かったです。

 さて、県立高校入試まであと2か月余り。共通テストはもうすぐそこまで来ています。高校生・中学生ともに悔いのないよう、勉強してもらいたいと思っています。
 当塾は1月4日から授業が始まります。昨年同様、しっかりと授業準備をして、1点でも生徒さんの成績が上がるよう全力で指導してまいります。
本年もどうぞよろしくお願いいたします。
2021年01月01日 15:11

全県模試

今日の中学3年生の授業は、12月にあった全県模試の間違い直しをします。数学と理科の問題で、わからなかった問題をもう一度解いてみる授業です。僕がヒントを出しながら生徒さんが問題を解く、という授業です。全県模試でわからなかった単元を、今から入試までの間にマスターすれば、その分点数は伸びます。特に理科・社会は暗記ものが多いので、覚えてしまえば、即点数になります。一番悔しいのは「覚えさえすれば点数になる問題」を解かずに入試本番を迎えてしまうことです。そうならないために、今のうちに理科・社会を総復習することが大切になってきます。  僕は中学3年生の冬休みは、毎日7時間くらい勉強していましたが、受験体制に入るのが遅すぎたため、入試まで間に合いませんでした。特に理科は後回しにしてしまって、「覚えてしまえば点数になる問題」を解ききれませんでした。今の塾生には、僕と同じ失敗をしてほしくないので、暗記ものは何としても入試までにマスターしてほしいと思っています。模試の復習は入試対策に最適だと思います。今まで受けた模試をもう一度解きなおして、わからない所はどんどん質問してほしいと思っています。
 今日から冬休みです。悔いのない冬休みにしてほしいと思っています。
2020年12月25日 03:01

雪模様

最近、富山県では初雪が降りました。いきなりの大雪だったので、少し面喰いましたが、家の駐車場の除雪を終えて、少しすっきりしました。今日現在では雪もだいぶ溶けて道路にはほとんど雪はありません。今年は平年並みに雪がふるみたいですね?スキー場の関係者の方々は喜んでいらっしゃることと思います。ニュースで知りましたが、去年のスキー場(富山県)は
約40日間しか営業できなかったそうです。今年は去年よりはかなり長期間営業できそうな気がします。雪が降るたびに「除雪は大変だなぁ。スキー場だけ降ってくれればいいのに…」と思います。  車の運転も注意が必要ですね?雪がなくても道路が凍結しているときもあるので(特に夜遅く)塾が終わってから夜遅くに帰宅する僕としては、運転に注意を払わなければなりません。僕はスキーをするのですが、中3の冬は一度もスキーに行きませんでした(行けませんでした) スキーをすべる→入試にすべるという 変な価値観を抱いていて、入試に失敗するのが怖くてスキーに行けませんでした。年末年始を一人で家で過ごした記憶があります。冬休み中は毎日7時間くらい勉強していました。結果は高校入試に失敗しましたが…
 受験生の家族の方々は、学校の面談もあり、いよいよ入試にむけての山場である「冬休み」を迎えますね?受験生に気を遣う時期ですね? 今頑張って、喜びの春を迎えたいですね?
今は苦しいと思いますが、あと少しの間、頑張ってください! 応援しています。では今から授業準備をします。
2020年12月20日 05:20

今日は三者面談の日。中学時代に後悔したこと。

今日は三者面談の日です。過去のテスト結果を見たり、中学3年生に関しては全県模試の結果を見たりしながら、高校生に関しては定期テストや模試の結果を見たりしながら、これからの学習計画や、生徒さん保護者様からの質問に答えたりする大切な日です。今日は中学2・3年生の生徒さんの三者面談があります。 僕は中学生時代に、個人塾へ通っていたのですが、三者面談はなく、富大生の先生に勉強を教えてもらっていました。当時の僕は人見知りが激しく、思ったことを大人の前ではほとんど言えない内気な中学生でした。今でも覚えているのは、理科の「天体」が苦手で、そのことを最後まで大学生に言えず、すごくもったいないことをしたなと後悔したことです。とにかく質問するのが苦手で、わかってもいないのにわかったふりをしていました。数学の「相似」の問題も苦手で何度も質問したかったのですが、これも最後まで質問できず、情けない思いをしました。「こんなことを質問したら笑われるかなぁ」とか考えてしまい、質問できませんでした。
 今はそんな僕が教える立場になっています。あのときの僕と同じ失敗を塾生にはしてほしくないので、とにかく質問しやすい雰囲気を作ることをふだんから気をつけています。(個別指導の塾なので、生徒さんがつまづいているなあと思うところは横で見ているとすぐにわかりますが…) わからないことを気軽に質問できることが当塾のウリなのですが、なかなか自分からは質問できない生徒さんもいます(その気持ちは痛いほどよくわかります)。あのころの自分の後悔した気持ちをいつまでも忘れずに、塾生に接していきたいと思っています。
高校生は一度受験を経験しているので、積極的に話してくれます。進路相談はかなり複雑なことを聞かれることもありますが、今はネットもあるので必死に僕たち講師陣のできる範囲で調べています。大学受験は将来に直結する大切な試験です。僕みたいに「教育学部に絶対に行きたい!」の1点張りの高校生ならば進路指導も楽なのですが、そんな簡単な生徒さんばかりではありません。理系・文系問わず赤本で過去問を調べたり、過去問を取り寄せたり、蛍雪時代を調べたりしながら高校生の進路指導にあたっています。センター試験も終わり、新しい入試が始まります。データも少なく、教える側は不安を抱えながら指導にあたっていますが、学校で習っていること・基本を押さえることは共通テストになっても変わりません。
 入試までにできることを一つずつこなしていってほしいと思っています。

ps:「リモラブ」第7話を観ました(笑)面白かったです!青林役を演じている松下こうへいは、高橋克典に似ているなぁと思いながら観ています。
2020年12月12日 00:39

中学2年生に今教えていること

今、塾生の2年生に何を教えているのか? 今回は英語について書いていこうと思います。今、2年生は英語は動名詞を習い終えているので、塾では「動名詞」の説明をしてノートをとってもらい、そして塾教材の問題を解いています。必ず~ingになる場合。不定詞と~ing両方で表現できるもの。必ず不定詞で表現する場合について教えています。
 それともう一つは受験勉強用なのですが、1・2年生の文法の並べ替え問題を解いています。これは1年生の塾教材の「並べ替え問題」に限定して最初のbe動詞から最後の過去形にいたるまでの問題をピックアップして順番に解いています。問題の量が多いので大変なのですが、文法の総復習として解いています。
 富山県の英語の入試問題には毎年「並べ替え問題」が出題されます。その対策にもってこいの勉強です。並べ替え問題が終わると次は「英作文」の勉強に入ります。
富山県に限らず、高校入試では自由英作文が頻出で、かなりの配点を占めています。しかも難しいです。3年生になってからするよりは余裕がある今のうちに英作文も仕上げていきたいと思っています。もちろん、文法を理解していないと英作文はできないので、1つずつ単元に沿って文法を押さえたうえで、英作文を解いていきます。一番ベストなのは(かなり面倒なのですが)単語カードの表には日本語の問題文、裏には答え(英語の文章)を書いて、単語カードで繰り返し勉強していく方法です。僕が中学生だったころに、僕がしていた勉強方法です。僕は中学生のとき、英語の教科書に書いてある本文を日本語に訳した後、1文ずつ単語カードに「表は日本語、裏は英作文」を書いて、完璧に英作文できるようになるまで繰り返し単語カードを勉強していました。
 学校の問題集と単語カードだけで英語の勉強をしていました。今の塾生にはプラス長文対策として長文問題(塾教材)を簡単なレベルから順に解いていきたいと思っています。
 やることがたくさんありますが、英語はやればやっただけ伸びる教科なので(伸びるまでは時間がかかりますが)得意教科にしていってほしいと思っています。
大門中学の2年生は最近実力テストがあり、初めて40点満点のテストでした。英語はまずは20点を超えるところを目標にして、20点を超えている生徒さんは30点を目指して勉強していってほしいと思っています。
2020年12月10日 17:18

全県模試

今日は全県模試の日ですね。中学3年生の方は受験されている生徒さんが多いと思います。良い結果が出るといいですね。当塾では、全県模試の問題を多く扱っています。必要があれば全県模試の過去問も使って学習することもあります。
 全県模試は学校で行われている定期試験とは難易度が少し異なります。入試に近い難易度なので、全県模試の問題に似た問題が、入試に出ることもあります。なので、
全県模試の問題でわからない問題があったら、解説をよく読んで、それでもわからなかったら先生や友達に聞くなどして解決してほしいと思います。
 全県模試はあと2回あります。志望校合格にむけ、頑張っていきましょう!
2020年12月05日 09:46