個別指導形式の学習塾と家庭教師の寺子屋学習館|富山県射水市

わからない所が1つずつわかるようになる、達成感ある授業を心がけています。

ホーム ≫ ブログ ≫

ブログ

「中田敦彦の妻」になってわかった、自分らしい生き方

久しぶりに本屋へ行きました。あまりにも最近本を読んでいなくて(You-tubeばかり見ていました)武田塾さんの動画・WAKATTE TV(武田塾の先生方が大学生にインタビューする動画),スタディサプリの関正生先生の動画をここ1カ月、毎日1時間~2時間見てました。

ちょっと疲れてきたので、パターンを変えようと思い、久しぶりに本(簡単な本・エッセイ)を読みたくなりました。

先ほど豊田にある文えん堂へ行き、いつものように30分ほど参考書コーナーをふらつき、その後店内を1周していると、「中田敦彦の妻」になってわかった、自分らしい生き方 という本を発見しました。

パラパラとページをめくってみて「面白そうだな」と思ったので、買いました。オリエンタルラジオ中田敦彦の奥さん・福田萌さんが書いた本です。

僕は中田敦彦は好きで、本を数冊読んできました。時間に余裕のあるときは動画も見ています。中田敦彦は慶應義塾大学OBの「高学歴芸人」です。奥さんの福田萌に関しては「横浜国立大学OB」くらいしか知りませんでした。

今回、福田萌の書いた本を読んでみようと思いました(頭のいい方なので、考え方を知りたいと思い買いました)

今日・明日と時間をかけてゆっくり読みたいと思います。

中田夫妻・家族は現在、シンガポールに移住されています。シンガポールのことはもちろん、僕は何も知りませんが、今回この本をきっかけに少しシンガポールについても話を聞いてみたいと思っています。

では、さっそく本を読み進めてみたいと思います。

PS:富山商業高校が佐賀県代表の高校と甲子園1回戦で対戦することが決まりました。9日の第1試合です。テレビで応援します。がんばれ富商!
2023年08月04日 11:18

ダブルワーク / 時間の使い方

今、テレビや雑誌などで「ダブルワーク」についてよく話題になります。

先日も友達から「佐伯は日中何をしとるが?ダブルワークとかせんが?」と言われました。

確かに僕も数年前、まだ塾を始める前に「日中を何かに有効に使えないかな」?」と考えたことがありました。

僕の知り合いに、普通のサラリーマンなのですが、早朝に新聞配達をしている方がいます。新聞配達の仕事を終えてから、朝から会社へ行って働く、という、ハードスケジュールをこなしている方がいます。「すごいなぁ」と思います。


「寺子屋学習館」をオープンする前に、僕は夕方から家庭教師を2件こなしていたのですが、一度だけ「ダブルワーク」にチャレンジしたことがありました。

もう一つの仕事は「夜中23時~夜中2時までの仕事です」仕事内容は、読売新聞をセンターから各販売所へ配達する、という仕事でした。

家庭教師が終わるのが22時くらいだったので、家庭教師が終わってからそのまま新聞配送の仕事をしていました。

感想は・・・けっこうハードでした。当時は家庭教師を1日2件だけだったので、日中は特にすることもなく、暇だったのですが、夕方5時~夜中2時までのダブルワークはけっこうキツかったです。

 居眠り運転をしそうになり危ない目にあいそうになったこともありました。 結局夜中の仕事は夏から冬までの半年のみで辞めました。


 現在は家庭教師から塾へと仕事が変わったのですが、日中は何をしているか? 授業準備をしたり問題を解き直したり事務仕事をしたりしています。

ダブルワークをする時間はありません。朝はだいたい6時台に起きるのですが、午前中に今日の授業の予定を組み、プリントなどを用意して1時間半くらいが過ぎていきます。

週に1度、高校生の学習プランを作ります。1時間~1時間半くらいかけて作っています。中学生のプランも1人だけ希望されているので、週に1回作ります。30分くらいかけて作っています。

午前中に準備を終わらせてしまうことが多く、午後は1時~4時30分くらいまではフリータイムです。この時間はウオーキングをしたり(毎日ではありませんが)録画しておいたバラエティー番組を見たり、You-tubeを見たりしています。

 ドラマはなかなか根気がいるので見れないのですが、「お笑い番組」は大好きです。さんま御殿やモニタリング、かまいたちの番組、上田と女が吠える夜、サンデージャポン、サンデースポーツなどを観ています。
 
 基本的にニュースは少し観ますが、観ていてこちらが暗くなるような内容のニュースはカットします。仕事前にはニュースをよく見ていたのですが、最近はカーステレオの音楽を聴いています。

 You-tubeをアップするときは、かなりの時間を要します。原稿を作成するのに1時間~2時間くらいかかってしまいます。原稿がない場合は0分ですが…

 撮影するのは短く10分くらいで終わります。そのあとが長くて、もろもろの作業に1時間~1時間半くらいかかります。そしてようやくアップに至る、という流れです。

時間に余裕があるときは本を読んでいます。スポーツ選手が書かれた本・監督が書かれた本を読むことが多いです。


ダブルワークの話に戻って・・・今の僕のタイムスケジュールではダブルワークは無理です。時間が足りません。塾と週に3回ある家庭教師に集中しています。

月に6日は休日になっているので、休日がやっぱり楽しいです。ほとんど1人で過ごすことが多いです。たまに友達と食事に行きます。

飲みに行くことは年に3回~5回くらいあります。 ゴールデンウイーク・お盆・年末に高校時代の友達数人と集まって語っています。

来る8月12日に「一高クラス会」があるので、楽しみです。12人(全員男)で飲み、語るのを楽しみにしています。

あとは一高メンバーで「バーベキュー」をします。これも楽しみです。

コロナがだいぶ落ち着いたおかげで、仲間と集まれるようになったのはうれしいです。


「時間の使い方」についての本もよく読みました。時間を有効に使う。大切なことだと思います。

まとまりのないブログになってしまいました。すみません。これで今日のブログを終わります。最後までお読みいただき、ありがとうございました。
2023年08月03日 12:04

今日は8月2日。

暑い日が続きますね?体調はいかがですか?

水分をとり、熱中症にならないよう、お気をつけください。

今日は8月2日です。偶然なのですが、僕には8月2日生まれの知り合い・友達が5人います。

そのうちの1人が中学時代からの僕の親友の奥さんです。今日で48歳になられます。

彼女を初めて親友から紹介されたとき、僕はまだ23歳でした。教職浪人をしていたときで、ちょうど2次試験の合格発表の目前でした。

あれから28年・・・月日は流れました。

当時はかなりのギャルだった彼女も今ではしっかり者のお母さんになられています。

20代のころは当時の僕の彼女も含めてバーベキューをしたり、スキーへ行ったりしていました。


次に僕に新しい人ができたときは、彼らに紹介したいと思います(もう無理という意見もありますが…)


さて、富山市は昨日が花火大会だったのかな?もう何年も行っていませんが、高校生のころは毎年神通川まで見に行っていました。


この季節になると、ZOOEというバンドが歌っていた「SECRET  BASE」という曲を思い出します。29歳の夏、僕は彼女との結婚を1年後にするために、上越市に住んでいました。

同じゼミだった彼女と、大学を卒業と同時に付き合うことになり、その後6年間、富山ー上越の遠距離恋愛をして、「いよいよ結婚かあ」と二人で話がまとまっていました。

「結婚する前に1年間だけ俺に上越に住ませて!」と彼女にお願いし、富山を離れて僕は「新潟県家庭教師協会上越事務局」に所属して、家庭教師をしていました。

残念ながら彼女との結婚はならず、無念の富山へのカムバック。それが30歳になる前の春のことです。

人の運命とは不思議なのもので、「絶対に大丈夫!」と思っていたことがそうならないこともあります。

上越に住んでいたころに、直江津浜で一人でZONEの「SECRET  BASE」をよく聴いていました。 


彼女は今も独身を貫いており(早く結婚して!)新潟県で教員をしています。

もしも新潟に永住していたら、どんな人生だっただろう・・・と思うこともあります。新潟には縁がなかったのかなぁと何回も思います。

今日は8月2日。長岡の花火大会です。全国的に有名な花火大会。大学時代3回行きました。

卒業以来、一度も行っていませんが、いつか機会があれば行きたいと思っています。
2023年08月02日 13:36

7月もあと1日ですね。

夏休みが始まって約1週間が過ぎました。7月24日~今日まで、どのように過ごされましたか?

予定通り勉強のほうは進んでいますか?高校3年生は、今日模試だった生徒さんも多かったのでしょうか? 

 あっという間に夏休み1週間が過ぎましたね? プランを組んで学習されていますか? さしあたって学校の課題をしている生徒さんが多いことかと思います。

中学生のみなさんは、お盆までには夏休みの宿題を終わらせるのが理想ですね? 夏期講習があり、毎日塾の宿題に追われている生徒さんもいらっしゃるかと思います。

 高校生1・2年生の生徒さんは勉強の進み具合はいかがですか? 部活に一生懸命で勉強はさっぱり…という生徒さんいませんか?

 確かに部活は大切かもしれませんが、部活だけに集中しすぎて、勉強していないというのは本末転倒です。

夏休みは勉強してください。学年は関係ありません。

長い人生で見ても1カ月もの間勉強に集中できるチャンスは学生時代しかありません。 社会人になると、働きながら仕事が終わってから資格試験のための勉強をされている社会人がたくさんいらっしゃいます。

学生は働かなくてもよい、勉強だけに集中できる短い期間です。 今勉強しないでいつ勉強するのでしょうか?

 まさか大学受験を控えているのに夏休みアルバイトしている高校生はいないと思いますが、もしいたら、もっと真剣に人生というものを考えましょう。

大学を卒業したら、嫌でも働かなくてはいけません。今は働くときではありません。勉強するときです。


 あさってから8月が始まります。7月を予定通り乗り越えられた生徒さん、いまいち乗り切れなかった生徒さん、8月は完全燃焼してください。

こんなに勉強する期間は、長い人生において、そう何回もあるものではありません。志望校突破に向けてがむしゃらに突っ走ってください。

花火大会に行くのは僕は止めませんが、花火以外の時間はがっつり勉強しましょう。

7月が終わります。 8月は7月以上に頑張って、「やり切った!」という思いで9月を迎えましょう。頑張ってください、応援しています。

 
2023年07月30日 21:56

富山商業高校、甲子園出場おめでとうございます!

今日は高校野球富山県予選の決勝戦でした。家でケーブルテレビで観ました。
テレビで知ったのですが、富山商業高校のエース上田選手と富山北部高校の2人の選手(名前忘れました、すみません)は同じ豊田小学校OBとのことでした。

僕も豊田小学校OBなので、親近感が湧きました。試合は投手戦でした。途中から点差が少しつきましたが、最後まで良い試合でした。

富山商業高校のエース上田投手のスライダーのキレがよく、北部高校の選手たちはそのスライダーに苦しめられていました。

甲子園出場が決まった富山商業高校のみなさん、おめでとうございます。去年はコロナのため出場辞退してしまい悔しい思いをされた先輩方の分まで、北部高校の選手のみなさんも、残念でしたがナイスファイトでした。元気をもらいました。

 この暑い中、大変お疲れ様でした。

富山商業高校は9年ぶりの夏の甲子園です。 富山県民の期待を背負って頑張ってきてください! 応援しています。


PS:今日の夜テレビを観ていて「のりしお(猫)」の飼い主さんが決まり、良かったです。感動しました。サンシャイン池崎のファンになりました!
2023年07月29日 21:12

富山県立高校入試の平均点の推移につきまして

富山県立高校入試の平均点の推移について述べていきます。

令和4年点度の各教科の平均点は、100点満点で計算した点数になりますが、国語75.6点,社会63.9点,数学53.2点,理科55.6点,英語52.5点となっています。

令和3年度の各教科の平均点は、100点満点で計算した点数になりますが、国語71.0点,社会71.7点,数学47.0点,理科57.0点,英語56.3点となっています。

令和2年度の各教科の平均点は、100点満点で計算した点数になりますが、国語64.7点,社会64.7点,数学47.4点,理科51.2点,英語54.8点となっています。

過去5か年の平均点は,100点満点で計算した結果、国語68.4点,社会67.6点,数学51.8点,理科54.8点,英語55.0点になっています。

数学の平均点が最も低く、次いで理科→英語の順で平均点が低くなっています。

数学は富山県の場合、入試問題は難易度が高く難しい問題が出題されます。意外にも理科の平均点数も低く、英語よりも低い平均点になっています。

英語も50点台のため、平均点が低くなっています。

富山県の場合、数学・理科・英語の勉強を多めにする必要があるのではないか?と思います。

理科は暗記教科だから何とかなる、と思わないようにしてください。理科は物理・化学分野は計算問題が多くなります。数学に近い教科になっています。

他県の入試問題をたくさん解いて、1つずつ仕上げていく必要があります。

寺子屋学習館では、各教科他県の入試問題を解いていきます(夏休みから解いていきます)

入試問題でよい点を取るには入試問題をたくさん解いて、コツをつかんでいくのが王道です。ただし、基礎をしっかり理解していないと入試問題は解けません。

まずは新研究などで基礎をしっかりと押さえた上で、入試問題をたくさん解いていきましょう。
2023年07月28日 09:04

高校野球準決勝戦

 おはようございます。先ほどウオーキングをしてきて、今シャワーを浴び復活したところです。今日も暑いですね!

今日は高校野球富山県大会の準決勝があります。富山商業高校対高岡第一高校,富山北部高校対高朋高校の試合があります。

本当ならば球場へ行って観たいのですが、あまりも暑いので、ケーブルテレビで観戦します。

母校も氷見高校も負けてしまったので、富山商業高校を応援します。

選手たち(特にピッチャー)はこの暑さの中、大変かと思いますが、甲子園まであと2つ、頑張ってください!応援しています。

今日は15時30分から塾があります。

今日も一日頑張りましょう。
2023年07月27日 07:07

僕の中3の夏休みの過ごし方(後悔編)

 夏休みが始まりましたね? 今日は僕の中3のときの夏休みの過ごし方について書いていきたいと思います。

3年生の7月に部活が完全に終わり、学校が終わるとそのまま帰宅する、という夢のような毎日が始まりました。

夕方に「こんな早い時間に家にいるのはいいなぁ」としみじみと思っていました。

そして「部活のない夏休み」が始まりました。もう部活がないだけで気分はハッピーでした。

僕は中3のときは個人塾に通っていました。富山大学の学生さんに英語と数学を教えてもらっていました。

個人の家でやっていた塾だったため、夏期講習などなく、週に2回だけ塾に通うという毎日でした。

ほかの人は塾の夏期講習へ行っていたりしていました。僕ほ夏期講習など行かず、代わりに毎日のように後輩と岩瀬浜へ釣りに行っていました。

 部活はないし、毎日が日曜日だ!と僕は大喜びで毎日を楽しく過ごしていました。

もちろん勉強はしません。学校から出ていた宿題も少なく、8月上旬には終わらせ、あとはフリータイム。

本当に毎日のように釣りに行っていました。

オープンハイスクールも僕の時代には存在せず、なんとなく富山東高校へ行ければいいなあと思っていました。

成績は中1時代が288人中の100番を行ったり来たり。中2時代は50番~60番くらい。中3時代は25番~30番を行ったり来たり という成績でした。

3年になってから成績が上がったことをいいことに、勝手に「この成績なら東高校大丈夫だな」と思っていました。

   
確かに3年生のときの成績だけを見れば東高校レベルの学力だったのですが、1年・2年のときの成績も含めて判断すると呉羽高校くらいの学力でした。

僕は1・2年生の「わからなかった所」をそのままにして、夏休みを終えてしまいました。

2学期が始まり40点満点のテストが増えてきて、そのたびに1・2年生の内容で僕はつまづきました。当たり前なのですが、3年生の成績が良いからといって、1・2年生の成績まで
いっしょに上がるわけはありません。勉強しないと成績は上がりません。

 そのことに気づいたのが12月に入ってからでした。 そうです、完全に「手遅れ」でした。後悔先に立たずとはこのことで、僕は12月になりようやくエンジンがかかり、受験まで毎日5時間勉強しましたが、東高校を受験して失敗してしまいました。

 「もっと早く気づくべきだった。夏休みに夏期講習でも行っていれば気づいただろうなぁ」と冬休みに思っていました。

この「夏休みの失敗」を3年生には繰り返してほしくなくて僕はこのブログを書いています。


話は現実に戻って・・・今はまだ7月です。入試までまだ7カ月もあります。7か月しかない、と思うのではなく「7か月もある」と思ってください。まだまだ間に合います。
楽勝に間に合います。僕みたいに12月に気づくのではなく、今気づいてください!

夏期講習へ行っている中3生はとりあえず勉強時間を確保できているので、あとは塾で習ったことを復習してください。予習よりも復習を重視してください。

 中3生も高3生もこの夏休みが勝負です。不安になったらいつでも僕に話してください。カツを入れます。とにかく、とにかく後悔のない夏休みにしてください。


 嫌ほど言われていると思いますが、スマホ・ゲーム・You-tube・インスタの見過ぎに注意してください。観るなとは言いません。時間をちゃんと決めて見てください。

1か月後の9月1日に「やり切った!」と言えるように、今頑張ってください!応援していますよ。
2023年07月26日 16:17

今日から夏休みですね。

今日から夏休みの学校が多いと思います。大門中学校・新湊南部中学校も今日から夏休みです。高校はっちょっとわかりませんが…

この夏休み、勉強するぞ~!と誓いを立てている生徒さんはたくさんいることと思います。高校時代の僕もそうでした。

 ただ、自宅で勉強できる生徒さんは少ないのかな、と思います。僕は恥ずかしながら40歳くらいまで自宅で勉強できませんでした。

数学の問題を解くときは決まって夜中にジョイフルへ行っていました。自分の部屋だと誘惑に負けてしまい、ネットを観たりテレビを観たりしていました。

 そのため、勉強したいときはわざわざジョイフルやガストなどのファミレスまで行って、ドリンクバーだけを注文して勉強していました。なつかしいです。


今では自分の部屋に長机を置いて、30分単位で集中して仕事をしています(勉強しています)

30分タイマーにセットして、アラームが鳴るまでよそ見をせずに勉強しています。


1時間ずっと集中して勉強するのは僕にとっては困難なので、30分に限定して勉強しています。


 たとえば、このブログはだいたいいつも20分くらいで書いていますが、途中で休憩することはありません。

一気に思ったことを書いています。テーマを毎回見つけるのは大変ですが、ブログのタイトルが決まると、あとはスムーズに文章を書くことができます。


 中学生はまだ集中力がついていない生徒さんが多いことかと思うので、僕みたいに30分単位でアラームをセットして勉強するのが良いかもしれませんね。

30分だけとりあえず集中して勉強する。そして10分休憩する。そしてまた30分だけ集中して勉強する。この繰り返しでも継続すると結構勉強できます。

スマホやテレビ・漫画は勉強中は厳禁です。いっさい見ない。スマホの音を消して自分の部屋から追い出すのも良いかもしれません。

ラインが届いても勉強中はとりあえずスルーする。あとからまとめて返事をするのも良いのかなと思います。


 今日から夏休み。悔いのない夏休みにしてください。僕も頑張ります。
2023年07月25日 00:57

今日の中3生の授業は理科【火成岩・たい積岩・火山】をします。

夏休みも近いということで、少し塾の授業に余裕が出てきたので、今日の中3生の授業は学校で習っているところを難れて「受験勉強」をします。

1年生で習った「火成岩・堆積岩・火山」の復習をしたあと、入試問題を解いていきます。

火成岩には「火山岩」と「深成岩」があります。火山岩には「リュウモン岩・アンザン岩・ゲンブ岩」があり深成岩には「カコウ岩・センリョク岩・ハンレイ岩」があります。

この6種類の暗記方法を伝えます。なぜか高校入試の場合、火山岩といえば「アンザン岩」ばかりが出題され、深成岩といえば「カコウ岩」ばかりが出題されますが、6種類とも頑張って覚えてほしいと思っています。色によって種類が異なってくるためです。便利で忘れにくい「語呂合わせ暗記方法」があります。

 あとは火成岩のでき方、深成岩のでき方、等粒状組織とはん状組織の区別など、覚えることがやや多い単元になります。

たい積岩の場合は「石灰岩」と「チャート」の区別の仕方は?という問題が多く出題されます。2つとも似ているのですが、塩酸をかけたときの反応が異なるため、その違いで覚えると良いと思います。

火山の問題では「マグマのねばりけの強さ」によって火山の形が異なってきます。そして「具体例」もぜひ覚えてほしいと思っています(記号から選びなさい、という出題のされ方をします)

たとえば、マグマのねばりけが強い火山の具体例として「昭和新山」「雲仙普賢岳」、マグマのねばりけが中間の性質の具体例として「富士山」「桜島」「浅間山」などがあります。

これらの火山の具体例を単語カードに書いて覚えるのが良いと思います。(紙に書いてトイレに貼って覚える,というのも良いと思います)

 入試問題は「ひっかけ問題」が多く、受験生を惑わす問題が多く出題されます。特に理科や社会などの「暗記科目」の場合、どこまでしっかり覚えているか?を試すためにひっかけ問題が多く出題されます。


 理科の暗記分野の場合は、「覚えてしまえばその時点から得点アップに直結する」ため、覚えた者勝ちです。

今日は「1年生地学分野」の火山・火成岩の勉強をします。

3年生だから3年生の勉強だけをすればよい、というわけにはいきません。

入試問題は「1年生の学習内容が30%」「2年生の学習内容が30%」「3年生の学習内容が40%」くらいの割合で出題されます。

1・2年生の学習内容で60%もの入試問題が作成されます。今から1・2年生の学習内容つまり「受験勉強」をしていきましょう。
2023年07月21日 12:04